日経ESG

雑誌画像

2023年8月号

■News

・東証再編 東証のPBR要請、秋に企業を再評価 異例の要請、33年ぶり高値演出

・気候変動 社内炭素価格やバーチャルPPAに活路 日清食品や花王、脱炭素を加速

・AI活用 TCFD開示から競合分析まで 生成AIが企業価値評価を変える

・資源循環 顧客満足とサステナビリティを両立 アマゾン、“梱包無し”に挑戦

・自然の情報開示 自然のデータ収集にDXの強み生かす KDDIがTNFDレポート発行

・脱炭素戦略 RE100の技術トップが見た日本 再エネ大量導入へ、結束して前進を

・Keyword まずはここから! ESG ・ SDGs用語1分解説社内炭素価格(ICP)

・脱炭素戦略 リチウム、水素――移行の重要資源の共有を資本と技術をグローバル化せよ

・ESG経営 米国の株主総会でも 「反ESG」 気候や人権の株主提案が激減

■ESG投資家の 「眼」 サスティナビリティ情報開示のツボ

・TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)の提言に沿った開示を検討しています。4分野の開示が推奨されていますがどう対応したらいいでしょうか。

■Cover Story 代替食ビジネス最前線

・代替食ビジネス最前線 持続的成長へ、 「本物」 を超える

・肉、だし、水産物、乳製品、卵… ESGで変わるニッポンの 「食」

・きっかけは海外展開、どう育てる日本市場 ウナギとラーメンに続け

・植物性 「とんこつ風」 が顧客をつかむ “空飛ぶラーメン”で火花

・マーケティングや次世代技術を生かす 新興企業と組み、Z世代に訴求

・北米でバブル終焉、岐路に立つ代替食品市場 技術革新が需要喚起の鍵に

■企業の競争力は何で決まるのか サスティナビリティ経営の曲がり角

・ツイッター、東芝も上場廃止

■ESG経営フォーラムから

■Leaders

・Leaders

・島崎 知格 氏 エフオン 代表取締役社長 新時代の森林経営で資源循環を実現

・鈴木 貴佳 氏 エリアリンク 代表取締役社長 ストレージの活用で暮らしを変える

・手代木 功 氏 塩野義製薬 代表取締役会長兼社長 CEO感染症薬の安定供給で社会課題解決

・小西 康弘 氏 東京ガス 常務執行役員 東京ガスエンジニアリングソリューションズ 代表取締役社長執行役員エネルギーの安定供給と脱炭素に挑む

・大井 清司 氏 戸田建設 常務執行役員 人事統轄部 統轄部長 「人」 への投資拡大で企業価値を向上

・若松 雅弘 氏 日本管財ホールディングス 常務取締役マーケティング ・ 営業戦略担当持株会社化で総合力を発揮する

・ウォーリー ・ ボッケル 氏 日本マクドナルド 執行役員 サプライチェーン本部長バーガー、ポテト、持続的な調達へ

・エマ ・ ディーン 氏 ブリティッシュ ・ アメリカン ・ タバコ ・ ジャパン 社長 「HESG」 でより良い明日を築く

・柳 登志夫 氏 古河電気工業 取締役兼執行役員 リスクマネジメント本部長環境目標引き上げ脱炭素対応を加速

・伊藤忠テクノソリューションズ 人的資本を戦略的に拡充

・NIPPON EXPRESSホールディングス 共同輸送とモーダルシフトに挑む

■ヨーロッパESG最前線

・製造業の脱炭素、重要課題で助成 グリーン水素に巨額投資

■ 「しあわせ」 が企業価値を高める ウェルビーイング経営のススメ

・仕事を進化させる(4) 「ドーパミン」 が、会社を動かす

■GXで広がる機会とリスク

・水素基本戦略が6年ぶりに改定 欧米の背中、なお遠く

■学び直し講座 「コーポレートガバナンス」

・社外役員と株主の対話 株主の 「名代」 に語らせる

■JETRO発ワールドESGリポート

・米国が国家クリーン水素戦略 2050年までに5000万t製造へ ほか

■今月のESG政策

・サプライチェーンの排出量把握 初めての算定担当者に向け情報提供 ほか