日経ESG

雑誌画像

2023年12月号

■News

・東証再編 東証プライム絞り込み、177社がスタンダード市場に移行企業のPBR対応、一覧公開へ

・脱炭素政策 滑り出し低調、取引拡大が課題に 東証が炭素クレジット市場を開設

・再生可能エネルギー パナソニック、ENEOSなどが次世代品で実証壁や窓で太陽光発電、実用へ

・データ 「ディスカウントして評価」 が4割超 海外投資を阻む不十分な英文開示

・ESG投資 アクティブETF始動、低PBRファンドが好発進新型投信がPBR向上を後押し

・ESG投資 ESG投資家が集結したPRI総会 自然テーマに共同で企業と対話

・再生可能エネルギー 自社製の太陽光発電設備をフル活用京セラ、再エネ販売100億円へ

・脱炭素 仏エールフランス、独バイエルなど対応に苦慮 脱炭素に人権問題の壁

・脱炭素政策 欧州で炭素国境調整メカニズムが始動 EUが仕掛ける 「気候クラブ」

■ESG投資家の 「眼」 サスティナビリティ情報開示のツボ

・TNFDの枠組みが策定されました。自然資本の開示が企業の評価にどう影響するのでしょうか。投資家は特にどの開示項目に注目していますか。

■News

・Keyword まずはここから! ESG ・ SDGs用語1分解説 予防原則

■Cover Story 改革を迫る7つのESG規制

・改革を迫る7つのESG規制 激変する市場でどう生き残るか

・気候変動、生物多様性、人権、情報開示…… 新ルールが2倍超に急増

・欧州炭素国境調整規則(EU CBAM) 自動車に拡大すれば影響大

・企業サステナビリティ報告指令(CSRD) 開示規制を逆手に競争力磨け

・EUのPFAS規制(REACH規則)案 包装紙や半導体で材料変更も

・包装および包装廃棄物規則案 再生材65%以上を義務付け

・森林破壊防止規則(EUDR) 農産物を 「森林破壊フリー」 に

・企業サステナビリティデューデリジェンス指令(CSDDD)供給網全域へ注意義務広がる

・G20/OECDコーポレートガバナンス原則 取締役会のリスク対応を強化

■Special Report EUタクソノミー最新動向

・報告義務の対象が拡大 EUタクソノミー最新動向

■Cover Story2 第4回ESGブランド調査(2)

・第4回ESGブランド調査の結果を読む(2) 完勝トヨタにも死角

・ESGブランド指数ランキング上位101社

・環境

・社会

・ガバナンス

・インテグリティ

■企業の競争力は何で決まるのか サステナビリティ経営の曲がり角

・1.5℃目標とPBR1倍の関係

■ESG経営フォーラムから

■Leaders

・Leaders

・森下 健一 氏 出光興産 常務執行役員 「スマートよろずや」 で地域支援

・中野 哲男 氏 ウシオ電機 取締役常務執行役員 ESG推進本部長エンゲージメントで企業価値向上へ

・北島 隆次 氏 TMI総合法律事務所 パートナー弁護士ESGでの法的観点の重要性に注目

・松井 徹 氏 日本特殊陶業 代表取締役副社長 脱 ・ 内燃機関事業へ経営変革

・鳥取 三津子 氏 日本航空 代表取締役専務執行役員 カスタマー ・ エクスペリエンス本部長 グループCCO多様性を生かした組織でESGを推進

・廣渡 清栄 氏 日本たばこ産業 代表取締役副社長 コーポレート ・ サステナビリティマネジメント ・ 医薬事業 ・ 食品事業担当  「心の豊かさを、もっと。」 を増やす

・小川 正義 氏 日立システムズ 常務執行役員 金融事業グループ長地域に寄り添い、真の課題を発掘

・鈴木 清仁 氏 不二製油グループ本社 執行役員 PBF事業部門長 兼 不二製油 たん白事業部門長植物性食品でおいしさと健康を追求

・池田 和史 氏 ブラザー工業 代表取締役 専務執行役員 経営企画部 人事部 ニッセイ事業担当人事制度を刷新し持続的な成長へ

・作尾 徹也 氏 ミサワホーム 代表取締役社長執行役員北欧の森林から循環型社会に貢献

・末松 正之 氏 三菱重工業 常務執行役員 CSO供給と需要の両輪で成長領域を開拓

・貝沼 由久 氏 ミネベアミツミ 代表取締役会長 CEO環境配慮製品でCO2減と収益両立へ

・田口 雅子 氏 合同会社ユー ・ エス ・ ジェイ 人事 ・ 法務本部 人事部 部長 「NO LIMIT! 」 で課題解決に取り組む

・高原 豪久 氏 ユニ ・ チャーム 代表取締役 社長執行役員やさしさで 「共生社会」 をつくる

・西澤 昭男 氏 ワオ ・ コーポレーション 代表取締役会長新教育で未来のリーダーを育てる

■ヨーロッパESG最前線

・ 「エネルギー効率法」 に高まる批判 企業の電力 ・ 熱の消費にメス

■ 「しあわせ」 が企業価値を高める ウェルビーイング経営のススメ

・企業文化をデザインする(2) 「フロー状態」 に入れる組織へ

■GXで広がる機会とリスク

・EU炭素国境調整の影響を読む 自動車や高分子化合物に波及か

■学び直し講座 「コーポレートガバナンス」

・OECD原則の改訂と経済連合会の提言 根強い株主への忌避感

■学び直し講座 企業価値向上に活かす 「PBR」

・PBRと企業価値 企業価値、株価、PBRは連動する

■JETRO発ワールドESGリポート

・英政府、ZEV規制の詳細を発表 割当量を付与、余剰分の貯蓄を可能に ほか

■今月のESG政策

・金融のネットゼロと移行支援を両立 排出量の算定と開示を細かく ほか