日経ESG

雑誌画像

2024年1月号

■News

・サプライチェーン ファストリ、取引先3分の1にも商品の安定供給と人権 ・ 環境対策を両立

・投資家対話 PBR改善宣言で株価向上 「バーバリー」 無き三陽商会が黒字転換

・気候変動 COP28、対策強化へ進捗評価 「35年に19年比60%削減」 の実現策が争点に

・再生可能エネルギー パナ、燃料電池で欧州市場開拓 3電池に37億円を投資

・物流危機 花王、ドローン一括輸送に挑む 運転手不足に対応、事業化も視野に

・人的資本 日立系、7%減収を回避へ 社員の4人に1人が介護の危機

・ESG金融 豊田合成、ESG債で新機軸 包括的な持続可能性評価で資金調達を拡大

・Keyword 水平リサイクル まずはここから! ESG ・ SDGs用語1分解説

・ESG金融 産油国の利益を途上国に還元せよ グローバルサウスが提唱する金融改革

・温暖化対策 アップルの 「炭素中立」 主張に批判EUは表現禁止、環境団体からは疑問噴出

■ESG投資家の 「眼」 サステナビリティ情報開示のツボ

・有価証券報告書でサステナビリティ情報の開示が始まりましたが、統合報告書やサステナビリティリポートを発行する必要はありますか。

■Cover Story 徹底予測2024

・徹底予測2024 ESGが企業価値創造の主役に

・2024年 ESGカレンダー ESG開示の新基準が続々開始

・横綱は人的資本 ・ 炭素会計 ・ PBR 発表! 2024年の 「ESG番付」

・財務指標とのつながり示せ 社会:人的資本の 「見える化」

・人権リスクと表裏一体 社会:AI倫理

・空車逃さず、競合とも連携 社会:物流の水平 ・ 垂直連携

・投資家が 「炭素」 で企業を評価 環境:炭素会計

・製品にESG情報の添付必須に 環境:デジタル製品パスポート

・自然の開示が本格化へ 環境:TNFD開示

・信頼性確保へ、大手企業が動く 環境:炭素クレジット

・脱炭素の切り札、コスト低減進む 環境:合成燃料

・プライム上場、PBRで淘汰 ガバナンス:PBR改善要請

・国の新指針がタブーを否定 ガバナンス:同意なき買収

■スコープ3で始める企業の新標準

・炭素会計入門

■Special Report EUタクソノミー最新動向(2)

・世界で自発的な導入進む EUタクソノミー最新動向(2)

■企業の競争力は何で決まるのか サステナビリティ経営の曲がり角

・そごう、GM、米俳優もスト

■ESG経営フォーラムから

■Leaders

・Leaders

・柳 均 氏 三和油化工業 代表取締役社長 資源循環で日本の成長産業を支える

・マーク ・ ルエ 氏 シティグループ ・ ジャパン ・ ホールディングス合同会社 社長 兼 CEO2050年脱炭素ネットゼロ達成を支援

・菱木 貞夫 氏 染めQテクノロジィ 代表取締役 老朽化した建物や設備を壊さず再生

・谷山 二朗 氏 大成建設 CSO専務執行役員 サステナビリティ総本部長 兼 クリーンエネルギー ・ 環境事業推進本部長自然資本の拡充、生物多様性を軸に

・和泉 晃 氏 東京建物 代表取締役専務執行役員 人材価値を高める企業風土を醸成

・片岡 雅史 氏 日本ハム 取締役 常務執行役員 たんぱく質の供給を通じて価値創出

・吉村 直子 氏 長谷工コーポレーション 取締役 執行役員多様性を尊重して 「豊かな住まい」 を

・安藤 嘉規 氏 三井化学 取締役 専務執行役員 CHRO人材ポートフォリオの基盤が完成

・内藤 弘康 氏 リンナイ 代表取締役社長 高効率給湯器で脱炭素社会の実現へ

・魚津 彰 氏 YKK AP 代表取締役社長 高断熱窓を起点に建築を進化させる

・NTTデータグループ 削減努力をつなぐ仕組みで脱炭素へ

・資生堂 容器と藻類原料で循環モデル構築

・ナブテスコ 先進技術で課題解決のドアを開ける

・日本貨物鉄道(JR貨物) トラックと鉄道の円滑な連携目指す

■ヨーロッパESG最前線

・ドイツの暖房をグリーンに 再エネ暖房の普及へ法制化

■ヒトが企業の未来を創る人的資本経営のキホン

・人的資本経営の勘違い 「人を大切にする経営」 ではない

■ 「しあわせ」 が企業価値を高める ウェルビーイング経営のススメ

・企業文化をデザインする(3) 経営戦略としての企業文化変革

■GXで広がる機会とリスク

・東証カーボン ・ クレジット市場が始動 海外制度との連携が鍵に

■学び直し講座 「コーポレートガバナンス」

・取締役会で議論すべきこと(1) 議論の深化を阻む3つの声

■学び直し講座 企業価値向上に活かす 「PBR」

・ 「1倍」 超えれば大丈夫? 経営者に誤解、東証が再要請

■JETRO発ワールドESGリポート

・フランスでグリーン製造業法が施行 バッテリーなどの国内生産を支援 ほか

■今月のESG政策

・農業生産に気候変動リスク 高温耐性品種の導入が進む ほか