日経ヘルスケア

雑誌画像

2023年7月号

■特集1 「心理的安全性」 の高め方

・ 「心理的安全性」 の高め方 業務改善、イノベーション、職員定着…効果は抜群!

・あなたの組織の心理的安全性は何点?

・チーム力を発揮する心理的安全性 人材定着やリスクの回避などの経営効果も

・今から使える! 組織の土壌を整える 「きっかけ言葉」 と 「おかえし言葉」

・雰囲気が悪い ・ コミュニケーションが活発ではない

・組織に愛着が持てずに人材が辞めていく

・新しいことに取り組めない

・大切なことがトップまで上がってこない

・対話で組織風土の変革を促進 「コーチング」 で医療 ・ 介護職員の心理的安全性を高める

■特集2 「要介護度改善」 報奨金

・東京都も創設! 「要介護度改善」 報奨金

・都の報奨金は最大40万円、2024改定への影響も

・自治体のインセンティブ制度を介護経営に生かす!

■特集3 「医師の働き方改革」 4つのポイント

・中小病院がやっておくべき 「医師の働き方改革」 4つのポイント

・迫る規制開始、約半数が未対策 ・ 未把握

・派遣を受けている場合は宿日直許可の取得が必須 ほか

■医療 ・ 介護スタッフ賃金速報 2023年5月

・看護師

■コンサルタント工藤高の病院経営最前線

・COVID-19の流行経て存在感が増す臨床検査技師 採血業務のタスクシフトに立ちはだかった壁とは?

■実践! 新クリニック経営術

・人員不足&長時間労働の解消へ ピンチ打開に働き方を刷新 早出遅出シフトを迅速導入

■ウォッチ! 2024診療報酬 ・ 介護報酬同時改定

・急性期1で該当患者割合 ・ 病床利用率が低下し、在院日数が延伸 ほか

■NEWS

・骨太の方針2023が閣議決定、医療提供体制の改革を推進する方針を明示 ほか

■コンサルタント小濱道博の介護経営を斬る!

・2024年度に向けて改正介護保険法が成立 介護事業者の経営環境は一段と厳しく

■日経ヘルスケア 医療 ・ 介護経営 PICK UP

・今月のピックアップ 藤井将志と考える医療マネジメント 「職員が自走する組織」 を目指す ほか

■医療 ・ 介護経営者のための人事 ・ 労務入門

・5類移行を機に職員の親睦を図りたい 飲み会や食事会は嫌がられる? 職場内のサークルをつくり、少人数の活動も補助する

■判例に学ぶ医療 ・ 介護トラブル回避術

・看取り希望患者を往診も様子見 医療処置の義務違反と認定

■Dr.ハイの3分30秒で分かる人材ソリューション

・医療職のモチベ向上に効く 「5つのスイッチ」

■院長のできないをできるに変えるクリニックの秘密

・スタッフの育休復帰は 「面談」 が鍵! 復帰条件と経営者の思いを一緒に伝達

■病医院トラブル110番日記

・暴言 ・ 脅迫が一度は収まった透析患者が再び問題行動 インスリン投与の指示聞かず職員に低血糖を延々訴える

■たんぽぽ先生の在宅医療人材マネジメント

・採用の最低ラインは 「挨拶」 ができるか

■院長力を磨く! 診療所経営駆け込み寺

・院長との関係に不満を持ったスタッフが退職 経営者とスタッフの適切な距離感とは…?

■介護現場 再生の秘訣

・古参職員と転職組のバトルが勃発! 「おもてなし」 と 「収益重視」 の方針が衝突

■コンサルタント近藤貴史の介護運営指導対策、伝授します!

・福祉用具貸与事業所の管理者です。要支援、要介護1の軽度者への車いすなどの貸与は原則、介護報酬を算定できませんが、例外として認められるケースについて教えてください。

■介護トラブル 炎上させないクレーム対応

・10日で2回骨折はわざと転ばせた?

■情報パック

・カセットの一括交換で利便性向上 服薬支援で職員の負担軽減 ほか

■読者の声

・派遣人材の費用が高く、収益を圧迫 ほか

■編集部から

■はりきり院長夫人の七転び八起き

・看護師はいったいどこにいる? カモーン、ナース!