日経WOMAN

雑誌画像

2023年6月号

■特集1 明日の私を変える7つの新 ・ 習慣

・今こそ自分をアップデート! 明日の私を変える7つの新 ・ 習慣習慣化でもっとラクに&自信がつく!

・なぜ今、習慣化なの? 習慣化で差がつく3つの理由大谷翔平選手や五輪メダリストが成功した習慣化をプロが徹底解説!

・財布&キャッシュレス決済活用法 1000万円以上貯めている人に学ぶ

・イマドキ1000万円貯蓄女性たちの財布&キャッシュレス決済共通点

・ATMに行くのは年2回だけ! エポスカードでポイント大幅獲得 ほか

・食費は楽天ペイで徹底管理。 貯蓄2000万円、大学院費用も捻出 ほか

・まずはここから キャッシュレス生活の整え方 自分にぴったりの支払い方も分かる!

・忙しい人でも簡単にお得 最新 ・ キャッシュレス決済テク物価高だからこそ、知っておかなきゃ損!

・すきま時間でキレイが続く賢い 「小片づけ」 今度こそ治す! 散らかしグセ

・ 「持たない暮らし」 を始め、 「21時まで座らない」 で習慣化生活コストが下がり、SNS投稿に挑戦する私に!

・生活習慣と 「小掃除」 をセットにし、 夜のリラックスタイムを快適に

・ 「5分の捨て活」 と 「就寝前リセット」 で、 汚部屋に戻らず、体重も1年で7キロ減!

・ 「1日プチ掃除」 「1日1捨」 を表で管理 後回しグセがなくなり、自分時間がつくれた

・今すぐ簡単に始められる 「小片づけ」 のコツ11片づけや掃除の先送りグセがなくなり、部屋も気持ちもスッキリが続く!

・10年後を見据えた 新しい働き方にアップデート発表! 女性が活躍する会社BEST100

・アップデートの軌跡から次世代に伝えたいこと均等法第一世代から学ぶキャリアアップのヒント

・働き方アップデートのために 今、不可欠なこと 次世代リーダーの“本音”座談会

・読者477人に聞きました 働き方アップデートのために組織や会社に変わってほしいこと

・女性が活躍する会社BEST100 「企業の女性活用度調査2023」 結果発表!

・TOP3企業の 「女性リーダー育成」 の秘策は? トップが率先 手厚い仕組み 多様性を重視

・部門別ランキングBEST5管理職登用度 女性活躍推進度 ワークライフバランス度 人材多様性度

・日本の女性活躍の歩みと課題 女性活用度調査の歴史から見る

・副業 ・ 転職で年収100万円以上増えた人の稼ぐ力をアップする習慣

・稼ぐ力を上げる思考&行動習慣4ステップ 今の仕事の経験と知見を生かして

・本業or前職経験を生かして副業&転職で年収を上げた人の習慣List年収100万~500万円アップ!

・いまどきの賢いSNS生活 振り回されずに使いこなせ!

・最新! みんなのSNS利用実態を調査してみました

・SNSで“稼げるようになった人”のHOW TO公開しますただ 「発信する」 から抜け出し、仕事につなげるには?

・スマホのダラダラ見、SNS依存から脱するための6つの具体策分かっちゃいるけれどやめられない!

・ 「疲れない休日」 のマイルールをつくる 詰め込みすぎはもう卒業!

・私たちの 「疲れない」 休日の過ごし方 ダラダラしすぎず、頑張りすぎない

・読者に聞いた! \ワタシ流/休日の過ごし方

・読書で 「働く私」 を強くする 仕事やキャリアに効く習慣

■COVER INTERVIEW

・中村アン 地道に種まきしてきたことを35歳からは、花開かせていきたい

■女性リーダーの 「私が泣いた日」

・リクルートホールディングス執行役員 兼 リクルート執行役員 柏村美生さん中国版 『ゼクシィ』 を立ち上げ ホットペッパービューティーネット予約を展開 燃え尽き、事業撤退…悔し涙の末、反省するけれど落ち込まないと決めた

■47都道府県発! 働き女子の自己投資ライフ SEASON 2

・広島県 MBAを取得して職場の幹部として働きたい

■池上彰×増田ユリヤ 現代ニュースのキーワードLIVE

・ 「年を取る不安」 とどう付き合えばいいですか?

■BOOK 人生の景色が変わる本

・運の方程式 チャンスを引き寄せ結果に結びつける科学的な方法チャレンジの回数とバリエーションを増すと運もアップ

■働くモヤモヤの解消法は哲学が教えてくれる!

・ 『繰り返す試練に、心が折れそう! 』

■得するWOMAN講座

・ワリカンや仕送りにも便利! 「少額送金サービス」 の最新事情って?

■INTERVIEW

・俳優 生田斗真さん答えの見つからない問題だからこそ、向き合い、演じることが自分の使命

■WOMAN’S TALK

・これがきっかけ! 人生が変わった私の転機 ほか

■妹たちへ 若宮正子

・58歳のときパソコンを購入。 「エクセル ・ アート」 を考案し、81歳でゲームアプリを開発。パソコンやインターネットの登場は、高齢者となり喪失体験が続くなかで獲得体験の喜びを与えてくれた。

■読者プレゼント

・WOMAN’S PRESENT