日経BPビズボード

※収録コンテンツの数は2019年4月現在のものです。

 バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。

日経BPビズボードとは?

「日経BPビズボード」は、日経BPがご提供している豊富な雑誌、Webサイトのコンテンツを中心に、様々な業種・職種のみなさまの仕事に役立つ情報を効率よくお届けする、会員制のオンライン・サービスです。取引先や競合他社の情報収集に、プレゼンテーション資料や報告書の参考に、最新情報と業界動向のチェックにご活用ください。

2分で分かる!
「日経BPビズボード」ムービー >>>

日経BPビズボードでできること

手間なく必要な情報をお届け!

強力な検索機能に加え、キーワード設定で雑誌やWebサイト、プレスリリースの中から該当する記事をまとめて一覧表示。メールでの新着お知らせ機能も搭載しています。

取引先への提案資料や社内会議資料の作成に!

ほとんどの専門情報誌の記事や専門情報サイトの記事を引用・転載してご利用いただけます。特別な申請なしにコピーして、プレゼン資料を作成、ご活用いただけます。詳しくはお問い合わせください。

過去記事から最新情報まで217万本収録記事!

63に及ぶ専門情報誌の記事をはじめ、各種Webメディアや市場データ、辞典・辞書まで収録。200万本を超える記事の中から、お目当ての情報をすぐに閲覧することができます。※2018年4月現在

日経BPビズボードの便利なポイント

欲しい情報の設定も簡単

関心のあるキーワードを設定しておくだけで、合致する最新情報を自動的に配信。

「内容分類」「企業・団体」「業種」の各カテゴリと、自由に設定できるキーワードを使い、さまざまに組み合わせることが可能。直感的なインターフェイスですので、設定も簡単です。さらに、設定したキーワードの更新情報をメールアドレスに配信することができます。

使いやすい検索機能

MYテーマの設定で絞り込み

MYテーマで以前見かけた記事は、通常の検索機能では見つけ出しにくいことも。「MYテーマ内で絞り込み」は、MYテーマの設定条件から検索できる機能です。画面上のボタンをクリックすれば、読みたかった記事に容易に到達できます。

演算子で複雑な検索も可能

「エキスパート検索」では、演算子を使って検索条件を設定することができます。単語間を「and」「or」「anot」でつないだり、「( )」で囲んでグループ化するなどして、複雑な組み合わせも可能。さらに、「記事発表日」「業種」「掲載メディア」などと掛け合わせた検索式を書き出すこともできます。

ドリルダウンも絞り込みやすく

記事に付与されたカテゴリ属性によって、検索結果を効果的に絞り込む「ドリルダウン検索」も、インターフェイスを大幅改良。これまでページ下方にあったカテゴリも、すばやく選択できるようになりました。く

2つのバインダー機能で情報共有を円滑に

全社員が読むべきコンテンツは共有バインダーに、同一部署内などID単位のグループで周知したい情報はMYバインダーにと、登録先を使い分けられます。バインダーに登録する際、コメントにつけることが可能です。 記事とともに、その読解ポイントを社員に周知させたり、意見交換することができます。

デジタル・サイネージへの配信も可能

オフィスや休憩室など、御社内に設置されているデジタル・サイネージに、ビズボードのコンテンツをヘッドラインとして配信することができます。気になる記事は手元のパソコンやタブレット端末などで、その内容をすぐにチェック。自社の業務に関する情報への接触度を増やし、社員間での共有を促します。

タブレット版で社外からもスムーズに情報収集

得意先でのプレゼン時に、ビズボードから資料記事を表示して説得の材料としたり、通勤などの移動中に、自社や業界に関わる情報を収集するなど活躍します。いつでも、どこからでも利用できる、ビズボードの新しい形です。各機能・コーナーの記事を写真などのビジュアルで大きく見せる「タイルUI」を装備し、注目度の高い情報にすぐにアクセスすることができます。

導入までの流れ

ご利用プランのご検討に、最長2カ月間まで完全固定料金でご利用いただける「トライアルコース」をご用意しています。ご利用ポイント数をお客様側でチェックでき、おおよそのご利用頻度(ポイント数)を把握可能です。社内ニーズを調査の上、プランをご決定いただくことができます。