日経ESG

雑誌画像

2022年2月号

News

・ESG債 低利率でも人気、サステナビリティ ・ リンク ・ ボンド
野心的目標で意欲をアピール
・ダイバーシティ セールスフォースがD&I推進でまた一手
LGBTQ+当事者に支援制度
・ESG投資 PRI理事に聞く、2022年のESG投資 インパクト重視で責任果たせ
・ESG経営 持続的成長へ人権対策を徹底 ファストリ、100人で現地調査
・気候変動 脱炭素化へメタネーションに脚光 日立造船、CO2活用で稼ぐ
・生物多様性 積水ハウス、住宅の緑化でTNFD開示に備える
生物多様性の向上効果を定量化
・ESG投資 クラウドファンディングでESG開示 個人投資家集めインパクト投資
・気候変動 気候変動の情報開示、重要性高まる TCFD開示、DXで効率化を
・資源循環 JFEスチールがSDGsマーケティング スチール製カップを循環利用
・写真 使い捨てカップから食品ロスまで スタバ、ごみ4割減の新店舗
・データ ガバナンスと企業価値の関係 ガバナンスの優劣がPBRに反映
・気候変動 プロジェクトシンジケート|問われるクレジット活用の妥当性
自社のCO2削減に立ち戻れ
・ダイバーシティ 英国で進む女性CEO育成 大手企業が参加する 「25×25」

Cover Story 徹底予測2022

・東証再編でESG情報開示が問われる 徹底予測2022
・ESGの動向:実質問う施策が始動へ 先取りカレンダー2022
・コーポレートガバナンス:東証再編がガバナンス改革を加速
試されるプライムの 「実力」
・ESGファイナンス:ESG債が増加、ESG投資に厳しい目
「見せかけESG」 は淘汰
・情報開示:気候変動の共通基準策定へ TCFDの先を見据える
・気候変動:東証再編と顧客対応で情報開示に重点 「50年ゼロ」 は本物か
・生物多様性:新世界目標の達成とTNFD開示に企業が本腰
ネイチャー ・ ポジティブ主流に
・再エネ活用戦略:コーポレートPPAが急拡大 RE100達成へ広がる選択肢
・サーキュラーエコノミー:脱炭素化で移行が加速 資源循環を稼ぐ力に変える
・人的資本:情報開示項目の議論進む 企業価値を打ち出す好機

ESG経営フォーラムから



Leaders

・Leaders
・仲井 嘉浩 氏 積水ハウス 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO
「わが家」 を世界一 幸せな場所にする
・前鶴 俊哉 氏 ニップン 代表取締役社長 商品を通じて環境と健康に貢献
・井手 博 氏 IHI 代表取締役社長兼最高経営責任者
アンモニアでCO2排出削減目指す
・濱田 宏一 氏 アンリツ 代表取締役 社長 事業とESGの両輪で企業価値を向上
・中本 肇 氏 出光興産 常務執行役員 責任ある変革者として脱炭素化に挑む
・樋口 哲司 氏 MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス 代表取締役 副社長執行役員 グループCFO
社会課題の解決と自然環境保全に貢献
・原谷 美典 氏 コーセー 執行役員経営企画部長 「美しい知恵」 正しい心で広める
・柳 均 氏 三和油化工業 代表取締役社長 産廃を資源と捉え脱炭素社会に貢献
・金子 文雄 氏 大栄環境 代表取締役社長 地域との共生と脱炭素を目指す
・植松 徹 大成建設 執行役員 リニューアル本部長
リニューアルZEBで脱炭素を推進
・矢内 康晴 氏 DOWAエコシステム 代表取締役社長
環境 ・ リサイクル事業で明日を拓く
・小林 茂 日本ガイシ 代表取締役社長 セラミックスで脱炭素に貢献
・日色 保 氏 日本マクドナルドホールディングス 代表取締役社長兼CEO
パーパスを軸とし地域社会に貢献する
・川村 和夫 氏 明治ホールディングス 代表取締役社長 CEO
ESG投資枠設け、取り組み加速
・矢野 晴巳 氏 ゆうちょ銀行 専務執行役 全国あまねく金融デジタル化を推進
・牛膓 栄一 氏 ロッテ 代表取締役社長執行役員
フェアカカオいよいよ次世代フェーズへ
・SMBC日興証券 多様化するESG債の発行を支援
・日立システムズ 「未来を描く力」 で社会価値を創出

ヨーロッパESG最前線

・ 「世界共通の炭素価格」 を要望 ドイツ産業界、COP26に不満

「しあわせ」 が企業価値を高める ウェルネス経営のススメ

・働く喜びを考える(2) 仕事はなぜ 「苦役」 なのか

イチから始める 「統合報告」

・企業報告を見直す 「なぜ」 の視点を忘れない

洋上風力発電 AtoZ

・FIT制度の光と影 太陽光の轍を踏まない事業計画を

学び直し講座 「コーポレートガバナンス」

・本社部門の役割 ESGの担当部署はどこなのか

学び直し講座 「廃棄物処理法」

・資源循環と排出事業者責任 規制に足元をすくわれない

元システムエンジニアがTCFDに挑む

・コーポレートガバナンス ・ コード改訂への対応 サステナビリティ方針を改めて決議

JETRO発ワールドESGリポート

・COP26 「グラスゴー気候合意」 を採択、石炭の段階的削減へ ほか

今月のESG政策

・ESG投資は 「発展の途上」 開示、評価、目線に課題 ほか