日経ESG

雑誌画像

2022年8月号

News

・脱炭素戦略で企業を選別 投資家がTCFD非開示に 「ノー」
・女性役員候補の育成が急務に 開示をテコに生え抜き登用を
・45年にサプライチェーンのCO2実質ゼロ ノボ、 「環境負荷ゼロ」 経営を加速
・JPXがグリーン ・ デジタル ・ トラック債 投資成果をリアルタイム開示
・男女間賃金格差、女性管理職比率など開示を義務化 人的資本、開示指針が明らかに
・狭まる 「ウオッシュ」 包囲網 ESGファンドに監督指針
・都市の高層建築で進む木材利用 緩やかに広がる“ウッド ・ チェンジ”
・金融 ・ サービス業に迫る“飛び恥”対策 出張時のCO2、丸ごと対応
・自然資本、社会資本 ・ ・ ・ “経済用語”の多用の果て 人的資本ブームで会社は解散?
・まずはここから! ESG ・ SDGs用語1分解説 排出枠 ・ クレジット
・ウクライナ危機とCO2削減で期待再燃 原発産業、衰退から復興なるか
・米SECの気候関連開示規則案 有力経営者団体が反対

Cover Story サスティナブルなプラスチックが選ばれる

・サステナブルなプラスチックが選ばれる Z世代もつかむヒット商品 「5つの条件」
・売り上げランキング首位も 「リサイクル」 でも売れる理由
・ハイブランドのバッグから高級化粧品まで 「環境は売れない」 の常識破る
・海洋汚染の解決とビジネスを両立 プラごみが5000万足の靴や服に
・さりげなく伝え、商品価値をアップ ロングセラーほど 「変化を読む」
・3分で分かる 「売れるサステナビリティ」 5つの条件 技術で魅了、伝えて共感

Special Report

・株主総会2022ダイジェスト 「ウクライナ」 に備えあるか

ESG経営フォーラムから



Leaders

・Leaders
・工藤 幸四郎氏 旭化成 代表取締役社長 兼 社長執行役員
DXで製品のCFPを効率的に算出
・石塚 愛氏 いちごアセットマネジメント 執行役員 ・ パートナー
長期 ・ 厳選投資で企業に伴走
・本多 均氏 ウォータースタンド 代表取締役社長 ペットボトル削減で環境問題を解決
・中野 祥三郎氏 キッコーマン 代表取締役社長COO
「食を通じた喜び」 を世界で提供
・最勝寺 奈苗氏 KDDI 執行役員 コーポレート統括本部 副統括本部長 兼 サステナビリティ経営推進本部長
脱炭素と人事戦略で企業価値を向上
・阿部 知和氏 自動車リサイクル促進センター(JARC) 代表理事 ・ 専務理事(COO)
「ジャパンモデル」 を世界に発信
・菱木 貞夫氏 染めQテクノロジィ 代表取締役 再生 ・ 延命技術で人とモノを守る
・若松 雅弘氏 日本管財 常務取締役営業統轄本部長 公共施設のデータを一元管理
・伊藤忠テクノソリューションズ シミュレーション究め 「GX」 推進
・エリアリンク 日々の 「さすが」 を成長の原動力に
・J-オイルミルズ 環境 ・ 社会への 「低負荷」 を追求
・日本エンヘサ 環境 ・ 労働安全の法令順守を支援

ヨーロッパESG最前線

・ドイツはなぜロシアに依存してきたか 「政経分離主義」 の落とし穴

入門! ESGボンド&ローン

・急増するESGボンド/ローン 資金調達、ESGが不可欠に

すべての人材を最大限活かす 「人的資本経営」

・人的資本の情報開示(4) 「人材価値活用」 を表す指標

「しあわせ」 が企業価値を高める ウェルビーイング経営のススメ

・情動が人と組織のエネルギーを決める(3) 情動の上手なマッチング

洋上風力発電 AtoZ

・事業者選定の評価方法を見直し 1GWの落札制限案に異論噴出

学び直し講座 「コーポレートガバナンス」

・戦略策定と経営管理 勝てる戦略と管理、道半ば

学び直し講座 「廃棄物処理法」

・廃棄物トラブルに対処する 事件は突然やってくる

JETRO発ワールドESGリポート

・米税関、ウイグル強制労働防止法 適用を開始 ほか

今月のESG政策

・日本の脱炭素技術を世界に 官民連携で売り込み狙う ほか