2022年11月号
特集1 Windowsを捨てない! Linuxへの引っ越し術
・Windowsを捨てない! Linuxへの引っ越し術
「Ubuntu 22.04 LTS」 リリースの今こそ!
・Windows PCと共存しながらメインのPCをLinuxに移行しよう
・ 「Ubuntu 22.04 LTS 日本語 Remix」 のインストール方法
・Windowsを残しながら引っ越す全パターンを徹底図解
・Windows 10風にカスタマイズする方法
・仮想化とリモートデスクトップそれぞれの残し方を徹底詳解
・デスクトップの操作に慣れよう まずは基本的な使い方を覚える
・よく使うアプリは何がある? Windowsと同じアプリも利用可能
・ 「MS Office」 のLinux版はナシ! 高機能な 「LibreOffice」 を活用
・Linuxでのアプリケーション管理の方法
・大量のファイルやデータを移す標準機能や共通アプリを活用
特集2 軽量Linux TPO別選択&活用術
・話題のChromeOS Flexなど8種を厳選! 軽量Linux TPO別選択&活用術
自分に最適なディストリを選ぼう
・個性豊かな8種類の軽量Linux 起動速度なども考慮して選ぼう
・大注目のGoogle製軽量OS Linux機能でアプリ追加も可能
特集3 ファンレスの静音 ・ 小型PC 「Ubuntu Server 22.04 LTS」 でオンラインストレージサーバー化
・ファンレスの静音 ・ 小型PC 「Ubuntu Server 22.04 LTS」 でオンラインストレージサーバー化
Linuxで旧型PCを復活!
特集4 Red Hat Enterprise Linux 9を触ってみよう
・Red Hat Enterprise Linux 9を触ってみよう
個人なら無料で使える! 最新書籍のダイジェスト版!
LINUXレポート
・ 「Ubuntu 22.10」 を最速レポート デスクトップの見た目が大きく変化
・ 「Fedora 37」 のβ版がリリース 「Raspberry Pi 4」 を正式サポート
NEWS 2022年7月31日~9月21日
・ 「Linux Mint 21」 がリリース 2027年までの長期サポート対応
今! オススメのフリーソフト
・OBS Studio ゲーム実況やプレゼンテーションなどの動画配信ができる
世界のLinuxディストロから
・MakuluLinux デスクトップ環境をボタン一つで切り替えられる
読者プレゼント
・読読者プレゼント
WindowsでLinuxが動く WSL入門
・Windowsと連携する
Linux100%活用ガイド
・秋の夜長はCalibreで電子読書を楽しむ
LinuC/LPICにも役立つ! 基礎からわかるLinuxコマンド
・安全なリモートログインを実現する 「SSH」 (その2)
考え方がわかる Linuxトラブル解決術
・消えてしまったXfceのパネルを元に戻す方法は?
まつもとゆきひろのプログラミング質問箱
・新人開発者へのアドバイス
注目のLinuxカーネル新機能
・LoongArchへの対応を強化
シス管系女子Season8
・CSVから折れ線グラフの画像を自動生成したい
広場
・読者から/ライターから/編集から
Next Issue
・次号予告
特別付録
・Linux活用大事典