
・コマンド&シェルスクリプト超入門 苦手意識を克服しLinuxのプロを目指そう!
・コマンドライン操作の全体像を知る/コマンドライン操作は今も有用シェルがコマンドを解釈
・コマンド実行環境を整備する/アプリやプロンプトの変更でコマンド実行環境を便利に
・コマンド操作の基本を押さえる/基本的な操作法をマスターしてコマンド実行に慣れよう
・知っておくと便利! モダンな代替コマンド
・コマンドを自由自在に使いこなす/コマンドを組み合わせることでさまざまな処理に対応できる!
・WindowsでもLinuxコマンドを活用する(WSL)
・シェルスクリプトの基本をマスター/書き方や実行方法を理解しVSCodeで効率良く開発する
・実用的なシェルスクリプトを作る/ファイル処理から天気予報まで身近で役立つスクリプトを紹介
・Ubuntu 22.04 LTSの主要コマンド100の実行例
・どこよりも詳しく 「Ubuntu 22.10」 を解説最新版 「GNOME 43」 を採用! 新フレーバーが追加!
・デスクトップの操作性が大幅刷新 システムの設定が操作しやすく
・フレーバー7種もバージョンアップ 新たに 「Ubuntu Unity」 が追加
・話題の画像生成AI 「Stable Diffusion」 で遊ぶ!
・ディスプレイ一体型のiMac欧州で人気の 「openSUSE」 でmacOS風ルック&フィール実現Linuxで旧型PCを復活!
・新サポートサービス 「Ubuntu Pro」 個人は5台まで無償で10年サポート
・PostgreSQLの年次イベント開催 著名コア開発者の講演などでにぎわう
・Fedoraの新インストーラーが公開 Web UI化でリモート作業しやすく
・中学3年生が開発する国産Linux 「Plasma-Linux」 が正式公開
・Fluent Reader 4種類のビューを備えるフィードリーダー
・OpenResizer 複数の画像ファイルをまとめてサイズ変換できる
・Salix Slackware互換で パッケージ管理などがしやすい
・
・開発環境の構築とブートローダーのビルド
・GUIアプリを動かす
・ 「いつもの環境」 を超速で構築する
・パッケージ管理
・ディスクの容量を割り当てたり追加したりする方法は?
・Web3
・Rustをついに正式サポート
・もっとリッチな折れ線グラフを作りたい
・読者から/ライターから/編集から
・次号予告
・Ubuntu 22.10 日本語 Remix インストールDVD
・絶対に薦めたいフリーソフト56
・Ubuntu 22.10 日本語 Remix インストールDVD