2022年9月8日号
特集 経営動向調査 設計事務所白書 2022
・経営動向調査 設計事務所白書2022 2021年度決算から賃金 ・ 人材まで徹底解剖
・2021年度決算1全体売上高 コロナ禍の2021年度も堅調 日建設計は3年連続の増収
・2021年度決算2用途 ・ 業務別売上高 得意分野を制した事務所に軍配 宿泊 ・ 福祉施設の落ち込み続く
・2022年度の業績予想1売上高の見通し 全建物用途で見通し良好 資材高騰の影響に懸念の声
・2022年度の業績予想2組織再編 ・ 機構改革 異業種との連携がキーワード 合併や新会社で攻める設計大手
・設計事務所の賃金賃上げ 設計事務所の8割が賃上げ実施 1%以上2%未満アップが最多
・建築士資格のお値段は? 設計事務所の 「資格手当」 事情
・設計事務所の人材1女性比率 設計 ・ 監理部門の女性比率18% 女性役員は上位20社で1人だけ
・設計事務所の人材2新卒採用 1級建築士の 「在学中合格」 新卒採用で優遇する企業が5割
・覆面座談会 現役大学院生が設計事務所を辛口採点
・●設計事務所2021年度決算ランキング(設計 ・ 監理業務売上高順) ・ 1~29位
News クローズアップ
・地上140mから鋼板が落下 竹中工務店の超高層ビル現場で相次ぐ重大事故
News 時事
・都の太陽光義務化、20代以下で賛成圧倒
東京都環境審議会が答申、環境確保条例改正へ
・注文住宅に吹き荒れる逆風 資材価格の高騰などで高まる戸建て分譲の優位性
・人権侵害で 「技能実習」 見直しへ 建設関係の失踪者は年4000人弱
・地方ゼネコンが建設DXを主導
2022年後半には50億-100億円規模のファンド組成目指す
News 技術
・ロールスクリーンで太陽光発電 既存ビルへの適用を見据えてLIXILが実証実験
News プロジェクト
・万博休憩所などの設計に若手20組を起用
1980年以降生まれが公募参加資格、20施設の設計者発表
建築訴訟 「ここが知りたい」
・住宅内の段差は 「契約上の瑕疵」
図面の承認印あっても 「理解の証ではない」 、東京地裁
ここに注目! 建築単価ウオッチ
・構造用合板は前年の倍の価格に
フォーカス[建築]
・名古屋造形大学(名古屋市) 都市を内包した門形校舎
現場リポート
・世界貿易センタービルディング既存本館 ・ 別館解体工事(東京都港区) 床を斜めに切断 超高層解体に新工法
「鹿島スラッシュカット工法」 、落ちないスラブで工期短縮
フォーカス[住宅]
・土蔵と補う増築(岐阜県高山市) 増築で住居に転生した土蔵
新次元! 雨漏り対策
・後付け太陽光パネルが原因の雨漏り
建築巡礼
・まんだら遊苑(1995年) 地獄を巡って天国へ
新製品
・浴室 バルネア
知る ・ 見る ・ 遊ぶ イチ押しイベント
・
読者から/編集部から
・洪水被害を受けた身で考える