日経アーキテクチュア

雑誌画像

2022年10月27日号

学校特集 教育激変! スクール革命

・教育激変! スクール革命 教育界の黒船に学ぶ、グローバル人材育成の場
・case1 無数に選べる自分の居場所 ダイバーシティー育む校舎/横浜インターナショナルスクール(横浜市)
・INTERVIEW 隈研吾氏が考える教育空間 変化の兆しと 「脱教室」
・case2 リゾート地に全寮制学校 英国の超名門校が日本上陸/ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン(岩手県八幡平市)
・case3 ビジネススクールのノウハウ注入 次世代リーダーを育む校舎と寮/国際高等学校(愛知県日進市)
・市場動向 教育界の黒船が到来/人気は2025年以降も続く ?! 過熱するグローバル教育競争
・case4 オープンスペース中心の学習空間 既存校舎の増築改修で実現/瀬戸SOLAN小学校(愛知県瀬戸市)
・国の動向 文科省報告書を読み解く/1人1台端末に対応する広い教室 学校全体を学びの場に
・事例解説 未来の学校はどうなる? /教室を拡張し教職員室を一体化 先行事例に見る新しい学校像

News クローズアップ

・支保工不足で地下外壁が傾倒 東京 ・ 吉祥寺の道路陥没事故で武蔵野市が調査書

News 時事

・ガラス破損の原因は鋼管柱と天井の衝突
地震被害で長期休館していた 「女川温泉ゆぽっぽ」
・建蔽率や容積率の緩和で省エネ改修促進
国交省が政省令の改正案、23年4月1日施行へ

News 技術

・交流を生む空間を可視化、東大などが開発
空間設計ソフトを無償公開、設計者と発注者の対話に活用

News プロジェクト

・藤本壮介氏設計の地域交流センターが開館
青森県十和田市にまた文化施設、 「まちのリビング」 目指す

フォーカス[建築]

・GLAMPING VILLAGE紅葉の里(北海道新冠町) 泊まれる3Dプリント建築

フォーカス[住宅]

・善福寺ロッジアハウス(東京都杉並区) 家を街に開く 「ロッジア」

実例に学ぶ 防耐火の勘所

・流山市立おおぐろの森小学校(2021年) 1万m2超の木造現し小学校

新製品

・システムバス GRANSPA(グランスパ)

著者に聞く

・模索が続くトイレの 「設計解」

読者から/編集部から

・QURUWA戦略の成功願う