日経アーキテクチュア

雑誌画像

2022年12月08日号

■特集 熱狂のスタジアム ・ アリーナ

・熱狂のスタジアム ・ アリーナ カタールW杯から国内最新事例まで徹底解説

・コンテナ活用の仮設スタジアム 分解 ・ 輸送 ・ 再利用を容易に/Stadium974 設計者Fenwick Iribarren Architects

・金色に輝く器形の巨大スタジアム 世界最大級の屋根は直径307m/Lusail Stadium 設計者Foster+Partners

・ザハ氏の“遺作スタジアム”伝統的な帆船をモチーフに設計/Al Janoub Stadium 設計者Zaha Hadid Architects

・夜に輝く 「砂漠のダイヤ」 幾何学模様の外装が日差しを反射/Education City Stadium 設計者Pattern Design+Fenwick Iribarren Architects

・ 「スタジアム ・ アリーナ改革」 の現在地/日本でも急ピッチで進む施設整備 黒字化 「勝利の方程式」 はあるか

・長崎スタジアムシティプロジェクト/ジャパネットが新施設に800億円 スポーツ事業で 「長崎を元気に」

・広島サッカースタジアム/ 「街なか」 スタジアムは広場一体 約3万人収容サンフレッチェ新拠点

・設計者に聞く/仙田満氏 環境デザイン研究所会長スタジアム上空を観光客が飛ぶ! 仙田流 「にぎわいのつくり方」

・加速する 「夢のアリーナ」 構想/Bリーグの“改革”で建設ラッシュ トヨタも挑む次世代アリーナ計画

・トップインタビュー/島田慎二氏 B.LEAGUEチェアマンバスケをアリーナで観てほしい! ホーム施設整備は 「一丁目一番地」

・“熱狂”の先を見据える/運営側との連携深化図る梓設計 改修時代の本格到来に備える

■News クローズアップ

・資材高騰が中間決算を直撃 粗利率が低下、大手ゼネコンは 「採算重視を徹底」

■News 時事

・超高層マンションの管理適正化を議論国交省の検討会、23年夏までに羅針盤となる政策大綱

・改正所有者不明土地法を施行 不発の地域福利増進事業をテコ入れ、市町村長の裁量強化

■News 技術

・マンションのバルコニーで太陽光発電 ガラス手すりと一体化、大成建設とカネカが開発

■News プロジェクト

・日本ハム新球場に天然芝を施工“規則違反”の指摘で2023年シーズン以降に改築 ・ 改修へ

■建築訴訟 「ここが知りたい」

・都市の納骨堂 「建築確認は適法」 用途違反を訴えた反対住民の請求棄却、大阪地裁

■ここに注目! 建築単価ウオッチ

・東京の生コンが2800円値上がり

■特別リポート

・震災復興11年の集大成 南三陸町に伝承施設 隈研吾氏がグランドデザインから参画

■フォーカス[建築]

・大子町新庁舎(茨城県大子町) 3.6mスパンの純木造庁舎

■フォーカス[住宅]

・膜屋根のいえ(東京都杉並区) 柔らかな光差す白い膜屋根

■新次元! 雨漏り対策

・コウモリの巣の裏で鉄筋爆裂

■建築巡礼

・アクロス福岡(1995年) 都市の山に登る

■新製品

・吸音パネル OFF TONEマグネットパネル N インクジェット特注対応

■知る ・ 見る ・ 遊ぶ イチ押しイベント

■読者から/編集部から

・迫られる建設業界の再構築