日経アーキテクチュア

雑誌画像

2023年09月14日号

■特集 経営動向調査2023 設計事務所編 人材難に立ち向かう

・人材難に立ち向かう 育成や採用で若手をパワーアップ、受注機会を逃さない

・人材不足の実情/9割超の設計事務所が人材不足 「受注機会の逸失」 を懸念

・人材育成/ 「社員育成を見直した」 が3割超 OJT改革で若手を伸ばす

・人材採用/採用に 「苦戦」 が4割 海外に人材を求める動きも

・所員の年齢構成/設計事務所の年齢構成分析 高齢化や40代不足が課題

・経営動向総覧/好調な設計事務所の決算 減収の日建とNTTファシは明暗

・用途別売上高/建物用途別決算ランキング 文化 ・ スポーツ施設で首位交代

・・設計事務所2022年度決算ランキング(設計 ・ 監理業務売上高順)

■News クローズアップ

・清水建設でも施工不良 田町タワーで床レベルに不具合

■News 時事

・大成建設が14年ぶりに第1四半期赤字工程遅延などで工事損失引当金が534億円超に膨張

・施工ミス隠蔽のビル、接合部に強度不足JR横手駅前で横手建設JVが施工、補強工事に半年か

・ラピダスの半導体工場建設に光と影2023年9月着工予定の大型案件、技能者不足を招く恐れ

・落合陽一氏率いるピクシーダストが上場米ナスダックを選択、オフィス建材や建設テックも手掛ける

・鹿島が生成AIの利用を解禁、グループ2万人が対象

■News 技術

・コンクリート内の配筋を磁界で探査かぶり厚さも計測、阪大と協栄産業が3年後の製品化目指す

・4脚ロボで現場撮影し点群データ生成竹中工務店が実証実験、実測図の作製業務を効率化

■News プロジェクト

・竹、CFRP、紙管の万博パビリオン大阪 ・ 関西万博で海をテーマに設置、坂茂氏が設計

・8階建て 「普及型純木造」 の現場公開一般流通材を使って軸組み工法で建てるAQGroup新本社

■建築訴訟 「ここが知りたい」

・新築時の登記ミスで繰り返し提訴 「訴権乱用」 として訴えを却下、仙台地裁

■ここに注目! 建築単価ウオッチ

・H形鋼は高値のまま推移

■フォーカス[建築]

・水戸市民会館(水戸市) 市民が集う木のやぐら

■トピックス

・阿蘇神社楼門 よみがえる大屋根 熊本地震で倒壊、耐震性備えて7年ぶりに復活

・550万円の3Dプリンター住宅 日本初の2人暮らし向けを44時間30分で施工

■新次元! 雨漏り対策

・雨漏り修理とシロアリ対策を実施

■建築巡礼

・現地ルポ 後編 コローニア ・ グエル教会堂(1908年着工)ほかひらめきと戦略のガウディ

■新製品

・内装材 MORRIS CHRONICLES(モリス クロニクルズ)

■知る ・ 見る ・ 遊ぶ イチ押しイベント

■読者から/編集部から

・木材活用や省エネは正しいか