日経アーキテクチュア

雑誌画像

2024年07月11日号

■特集 木造の吸引力

・木造の吸引力 人を呼び込む木質空間の実力

・大阪 ・ 関西万博 「大屋根(リング)」 / 「世界最大級の木造建築物に」 藤本壮介氏に4つの質問

・東京海上グループ 「新 ・ 本店ビル」 /レンゾ ・ ピアノ氏と挑む木造構造設計者が語る極太柱の秘密

・nonowa国立SOUTH(東京都国立市)/駅前に4階建て木造商業ビル視認性高め売り上げ好調

・豊洲 千客万来(東京 ・ 江東)/海の幸求め国内外から千客万来耐火木造で 「江戸の食堂街」 再現

・羽田空港第1ターミナル北側サテライト施設(東京 ・ 大田)/木質空間で出迎える空の玄関口おもてなしと航空需要増に対応

・出社したくなるオフィス/三井不動産が東大と研究開始バイオフィリックデザインの効能

・SANU2ndHome 「CABINMOSS」 /サブスク戸建て別荘に会員殺到木造建物の量産で低価格を実現

・インタビュー 宮沢俊哉氏 AQGroup社長/坪単価145万円 「普及型純木造」 AQGroup宮沢社長の野望

■News クローズアップ

・首里城復元、木工事6割完了 正殿の26年秋完成に向けて現場は仕上げ工程へ

■News 時事

・ 「免震動的性能認証制度」 の運用始まる実大試験機で免震装置の性能評価、免震偽装の反省生かす

・政府が中小建設業のDX支援、補助金の対象拡充へ

■News 技術

・実寸大の設計図面を 「レーザー」 で投影 次世代墨出し技術を戸田建設の現場で披露

■News プロジェクト

・安藤忠雄氏監修の地下施設 「VS.」 「グラングリーン大阪」 の一部が24年9月6日に先行開業

■News 講座 「事故」 に学ぶ

・スタジアム客席に約70kgのバトンが落下

■建築訴訟 「ここが知りたい」

・ロール網戸女児死亡事故で賠償命令メーカーとリフォーム会社に約5800万円の支払い命じる

■ここに注目! 建築単価ウオッチ

・構造用合板は3都市で下げ止まり

■フォーカス[建築]

・茨木市文化 ・ 子育て複合施設おにクル(大阪府茨木市) 「立体公園」 型で大胆に複合

■トピックス

・新1万円札の顔 ・ 渋沢栄一 旧邸宅を清水建設が移築2万点超の部材に分解して移送 ・ 再構築

■売上高5兆円突破! 大和ハウス工業の技術戦略

・指名買いされる 「防音特許」

■建築巡礼

・公立はこだて未来大学(2000年) 斜面都市の風景

■新製品

・ルーバー エアリライトルーバー

■知る ・ 見る ・ 遊ぶ イチ押しイベント

■読者から/編集部から

・アナログの感性を大切に