日経アーキテクチュア

雑誌画像

2024年11月28日号

■特集 採用したい建材 ・ 設備メーカーランキング2024

・採用したい建材 ・ 設備メーカーランキング2024 省エネ改修狙って製品が進化

・高性能窓や断熱材の新製品続々 補助金制度が開発を後押し

・先進的窓リノベ事業に対応 窓やドアの高断熱化が加速

・ 「簡易な工法」 と性能強化へ 断熱改修製品の課題を解決

・地震や豪雨で変わる製品選び 粘土瓦など屋根材に注目集まる

・部門別ベストテン

■News クローズアップ

・雨漏り訴訟で鹿島に賠償命令 補修費など約1億4000万円の支払い命じる

■News 時事

・ 「中野サンプラザ」 跡地再開発見直しへ900億円の事業費増、野村不動産などが申請取り下げ

・ 「省エネ部位ラベル」 の運用開始 既存住宅が対象、販売 ・ 賃貸事業者に表示の努力義務

・ナイスが下請法違反、公取委が勧告 下請け代金約2320万円を不当に減額

・太陽光パネルの再利用義務化へ議論加速2024年内に具体策を取りまとめ、25年に法案提出へ

■News 技術

・木造の既存技術で耐浸水性能を実証 産学の研究会が浸水を防ぐ納まり図を公開

■News プロジェクト

・ 「高輪ゲートウェイシティ」 25年3月開業文化施設 「MoN」 開館や高輪築堤跡の公開も続く

■News 講座 先読みコスト&プライス 2024年11月期

・データセンター建設費が急騰 設備工事費上昇が直撃

■トピックス

・生成AIで技術継承 ゼネコンが 「RAG」 に熱視線 「眠る社内ナレッジ」 武器に技術者育成

■フォーカス[建築]

・三島のオフィス(静岡県三島市) くねくねと重なる曲線スラブ

■フォーカス[住宅]

・リブウッド大阪城(都島プロジェクト) (大阪市) 大阪城を望む8階建て木造

■設計受注につなげる中大規模木造のコンセプトワーク

・店舗空間の魅力高め補助金獲得

■建設DXの終わらない話

・新技術導入に10年、 「DX疲れ」 も当然

■新製品

・キッチン スピーガトレ 「カーボンファイバー」

■著者に聞く

・空き家問題のバイブルに

■読者から/編集部から

・若手の活動に刺激を受ける