日経アーキテクチュア

雑誌画像

2025年03月13日号

■特集 谷口吉生の執念と決断

・谷口吉生の執念と決断 妥協を許さぬ職人建築家の実像

・谷口の 「世界戦」 秘話/競争嫌いがMoMAコンペ挑戦戦略はあえて 「地味」 に攻める

・谷口吉生の根源/偉大な父 ・ 吉郎への反発と尊敬 「建築家としての生き方を学んだ」

・写真で振り返る谷口建築/美術館の名手が残した 「額縁」

・一座建立の精神/ 「時には机をたたき合った」 こだわり支えた協働者の本音

・証言1坂茂氏が語る谷口建築/豊田市美術館の隣に博物館を配置谷口の傑作の 「直線上に並べた」

・谷口建築の保存問題/解体に揺れた葛西臨海水族園谷口吉生の 「子ども」 が更新期に

・証言2背中を追う/甥 ・ 杉山央氏が語る谷口吉生厳しい伯父と向き合った葛西の 「共作」

■東京解像

・八重洲 「東京駅前3地区再開発」 で景色一変日本橋川沿いでは親水空間生かした街づくり

■News クローズアップ

・ブロック造の“違反建築”で逮捕 浦安市の施工停止命令に従わず

■News 時事

・建設業の倒産件数は過去10年で最多 高リスク企業数も全業種トップで厳しい局面続く

・アパート階段崩落事故で書類送検 建設会社の元会長を業務上過失致死の疑いで

・区分所有法改正に弁護士らが異議 共用部分の欠陥巡る問題、国会での見直し求める

■News 技術

・あと施工アンカーで全国初の 「強度指定」 清水建設が鉄骨小梁の後付けを低コスト ・ 短工期で実現

・建設業特化の 「AIエージェント」 登場チャットボットの進化形、東大発スタートアップの燈が開発

■News プロジェクト

・虎ノ門駅直結の 「トラノゲート」 27年竣工緑と水と次世代LANを整えたオフィスと交流拠点

・ 「YOYOGIPark」 が25年6月全体完成東急不動産などがPark-PFIで、25年2月に一部供用開始

■News 講座 データが語る建築界

・ビズリーチ検索数で 「施工管理」 急増企業採用者の検索キーワードに 「2024年問題」 反映か

■News 講座 建築キーワード辞典

・脱炭素都市再生整備事業

■建築訴訟 「ここが知りたい」

・容積率を余らせたのは 「設計瑕疵」 7階建てビルを巡り建設会社に約6740万円の賠償命令

■ここに注目! 建築単価ウオッチ

・H形鋼は東京と名古屋で下落

■フォーカス[建築]

・TODABUILDING(東京都中央区) 建設会社が挑むオフィスDX

■トピックス

・免震ゴムが振幅1mの大変形 阪神大震災から30年、免震技術の再検証へ

■夏型結露トラブルの実態

・【最終回】 山荘の1階にカビ臭が充満

■建築巡礼

・メゾンエルメス(2001年) ガラスブロックの2つの顔

■新製品

・内装材 レーザーカットパネルW/S

■知る ・ 見る ・ 遊ぶ イチ押しイベント

■読者から/編集部から

・劣化対策の軽視は危険