2022年3月号
Close-up
・ホンダの全固体電池 30年にラミネート型で
VOICE
・ 「敵は炭素」 国際理解に壁 ほか
Automotive Report
・トヨタ新型EV 「bZ4X」 価格競争で勝つ
・100度以上で動作する燃料電池も デンソー先端技術研の底力
・ケータイの失敗を生かせるか パナソニックの統合ECU開発
・ダイハツ 「ロッキー」 の安全性能 骨格改良で重いHEVに対応
・ホンダ、交換式電池パックで攻勢 インドで有料シェア事業も展開へ
・マツダ 「ロードスター」 を改良 高速旋回で地面に吸い付く安定感
・軸受部品にバイオプラ採用 DSMが乗り越えた壁
・パイオニアのディスプレーオーディオ 大画面化に対抗
・仏シトロエン、国内EV初投入 「静粛性重視」 の先進ユーザーに
New Car Report
・VW 「ゴルフTDI/GTI」 トルク増や安定性向上を図る
Cover Story トヨタ 「ミライ」 分解
・トヨタ 「ミライ」 分解 自動運転と電動化 見えた未来への備え
・自動運転も電動化も 「選択肢」
・トヨタ 「ミライ」 の主要部品 分解調査で 分かった
・“ハード追加”やOTAで柔軟性
・コスト1/3、次の一手は熱マネか
Features
・ボディー素材に 主役交代の圧力 トヨタも冷間プレス材を採用
・トヨタのEV戦略が 現実的な理由 あくまで 「全方位」 貫く
・EVに変速機は 必要か? Boschやジヤトコが訴求
Disassembly Report
・量産EV初、AR表示は2段構造が鍵 VW 「ID.3」 のHUD
News Digest
・ 「カンバン方式の見直しを」 、部工会 ・ 尾堂会長が警鐘 半導体不足の影響でデメリットが生じる ほか
Market Watch
・月間首位に返り咲いた 「ヤリス」 は年間でも首位に 「N-BOX」 と 「ルーミー」 が続く ほか