2022年6月号
Close-up
・ホンダのEV生産計画年間200万台超に全力
VOICE
・日産の全固体電池は硫化物系 ほか
Automotive Report
・ホンダ ・ GM共同開発の燃料電池 トヨタよりセル一回り大きく
・アウディが800V対応を加速“第3”のEV専用PFで 「A6」 ワゴン
・日野自の排ガス ・ 燃費不正 開発現場に圧力、社内体制に不備
・小型EVトラックの競争激化 三菱ふそう、新型車で迎え撃つ
・炭素繊維製造のCO2排出量 帝人が可視化、LCAの第一歩
・IIHSの衝突安全評価 22年は現代グループが最多受賞に
New Car Report
・マツダ初のPHEV SUV 「CX-60」 を欧州から投入
Cover Story 再び脚光 V2X通信への挑戦
・再び脚光 V2X通信への挑戦
・自律型の自動運転/ADASに限界
・有益な活用例と実現環境を探る
・トヨタもホンダも見据えるV2N
European Report
・ホンダ、欧州の全モデルに電動車を設定 23年には戦略的EV3車種を投入
・Euro NCAPの衝突安全性試験 新たに6車種に5つ星
・メルセデス ・ ベンツの環境戦略 家庭ゴミまで再利用
Features
・デンソー ADASで反撃 「メガ」 対抗の新世代センサー
・ジヤトコが電動アクスル参入 遊星歯車で3割小型化
Disassembly Report
・OTA対応品は全てデンソー製 トヨタ 「ミライ」 のECU
News Digest
・デンソー、再びランサムウエア被害 今回は設計 ・ 開発を担うドイツ法人が標的に ほか
Market Watch
・ 「N-BOX」 が3カ月連続の首位、前月より5500台増加 部品不足と福島沖地震で減産続くも、一部車種は販売増 ほか