日経Automotive

雑誌画像

2022年9月号

Close-up

・VWディース社長が退任へ EVシフトへの影響は?

VOICE

・クラウン存続へ 「自ら変わる」 ほか

Automotive Report

・“裏方”で席巻狙うソニー 車載LiDAR部品を23年量産へ
・トヨタがミリ波レーダーに融雪機能 ヒーターによる電波遮へいを極小化
・スバルが国内の生産体制を再編 27年以降にEV新工場を稼働
・トヨタ ・ ダイハツ ・ スバル 部品の共同配送を全国展開へ
・ルノーがFCVコンセプト 30年以降の市販化目指す
・CATLがテスラ超えの電池パック 航続1000km超 ・ 10分で8割充電
・三菱ふそうの次世代EVトラック 付加価値高めて競合に対抗
・EVがディスプレーの需要けん引 ジャパンディスプレイが予想
・アップルの次世代 「CarPlay」 速度や燃料残量なども表示
・廃棄漁網から再生したPA6樹脂 フォードが自動車部品に採用
・AGCのLiDAR用カバーガラス 飛び石対策 ・ 透過性で樹脂に対抗
・超小型EVが48Vで走る ヴァレオの試乗会で
・三洋貿易が車載センサーを導入 子どもの熱中症事故を防止
・米トヨタ 「タンドラ」 の荷台に帝人のGFRPを採用

New Car Report

・ 「レクサスRX」 刷新 後輪モーターで高度な4WD制御
・ホンダの新型ステップワゴン 中型ミニバン市場で反転攻勢
・アウディが500万円台のEVを発売 VWと専用PF共用でコスト削減
・テスラ 「モデルY」 日本で受注開始 トヨタやアウディと同価格帯
・フェラーリ 「296 GTS」 を日本初公開 V6エンジンをPHEV化

Cover Story 差異化に挑む電動パワートレーン

・差異化に挑む電動パワートレーン
・モーターや動力伝達で選択肢増
・巻き線界磁式モーターを駆動に
・動力伝達機構が進化をけん引か

European Report

・Euro NCAPがADASを評価 ID.5とQashqaiが最高点

Features

・乗員と電池を守る高強度ボディー 日産と三菱自の新型軽EV
・カーエアコン体積半減へ デンソーが明かした“手札”

Interview

・佐藤 朋由氏 ジヤトコ社長兼最高経営責任者(CEO)
電動アクスル 「勝算ある」 30年に500万台量産へ

Disassembly Report

・3本合計110kgで距離30%延長 トヨタ 「ミライ」 の水素タンク

News Digest

・新会社 「ソニー ・ ホンダモビリティ」 は折半出資 2022年中に設立、2025年にはEV第1弾 ほか

Market Watch

・ 「N-BOX」 が首位、 「ワゴンR」 は派生車が好調 登録車と軽自動車、どちらも上半期は二桁減 ほか