日経Automotive

雑誌画像

2024年9月号

■Close up

・スズキ流の脱炭素戦略 使用エネルギーを極少化

■VOICE

・中国 「過当競争が続く」 と日産社長

■Automotive Report

・BYDが日本にPHEV投入検討 「EVのみ」 から方針転換か

・クルマのHMIが物理スイッチに回帰 VWやホンダはタッチ式を見直しへ

・スバルが 「理想型」 新ハイブリッドTHSに象徴技術を組み合わせ

・電池依存脱却に向けて協議会発足 EVワイヤレス給電 「究極の姿」 へ

・想像以上に面白い 「フォーミュラE」 勝敗左右するエネルギー効率と戦略

・ホンダの新型 「CR-V e:FCEV」 水素タンクを守る衝突安全ボディー

・VWが中国で新世代EVコンセプト自動運転レベル4やAIアバター採用

・SCSKが目指す“ソフトティア1”顧客の7~8割は自動車メーカー

■New Car Report

・ホンダの新型商用軽EV三元系電池で航続距離は245km

・VWが日本向け主力5車種を刷新 輸入車1位への返り咲き狙う

■Cover Story EV電池データ 大競争時代

・EV電池データ 大競争時代

・“余裕”の中国CATLと悩む日本

・競争力の源泉へ日米欧が組む

・そもそもCatena-Xって何?

■Features

・トヨタがHEVでも全方位戦略 「THSだけでは売れない」

・中国車“爆速”開発に食らいつく Bosch ・ ジヤトコが意識する採用2大条件

■Interview

・山本 義久氏 アイシン取締役 ・ 執行役員兼 Chief Technology Strategy Officer兼製品開発センター長変革に動くアイシン 前編 「単独の技術進化だけでは通用しない」

■News Digest

・ホンダと阪大、接合科学ものづくり協働研究所を開設 メガキャスト視野に 「自動車生産を抜本的に変える」 ほか

■Market Watch

・ 「N-BOX」 が首位奪還、 「タント」 が5位まで上昇 認証不正で一部が生産停止でも 「カローラ」 シリーズは2位 ほか