日経Automotive

雑誌画像

2025年3月号

■Close up

・トヨタ 「ウーブン ・ シティ」 クルマの枠超え外部連携

■VOICE

・鈴木修氏が死去、スズキの名を世界に

■Disassembly Report

・SoC空冷モジュールが容積の半分 Zeekr 「007」 のHMI向けECU

■Automotive Report

・中国Xiaomiが 「48V+バイワイヤ」 ブレーキに一抹の不安も

・ホンダの商用軽EV 「N-VAN e:」 薄型電池を守る衝突安全ボディー

・スバルの新型HEV 機械式4WDにこだわる理由

・SBWで全幅抑えた超小型EV 元トヨタ技術者が市場開拓に挑む

・KGモーターズの超小型EV 「軽」 に続く生活の足になれるか

・ルネサスとニデックの 「X in 1」 8機能を1マイコンで統合制御

・システムとしての付加価値向上へ アイシンが組織変更

・ 「差すだけ充電」 のPnCシステム ソフトの書き換えだけで実現へ

・補助金を背景に充電器整備 ドイツ系日本法人は新興頼る

■New Car Report

・日産の中国合弁が新EV 「N7」 進む現地企業との提携

・GクラスのEVに悪路向け 「変化球」 ICE車からの連続性を強調

・BMWが主力の 「X3」 を全面改良 伝統の直6エンジンを維持

・McLarenの新型PHEV 電動化の恩恵で質量増を補う

■Cover Story EV電池、生き残りの条件

・EV電池、生き残りの条件

・CATLが 「競合潰し」 に本腰

・TeslaのEV消火に19万Lもの水

・3つのコスト対策で中韓を逆転へ

■Event Watch

・CES 2025 AI自動運転で先端SoC競争激化

■Features

・トヨタ ・ 日産 ・ ホンダの中国ADAS 25年投入の新型EVで戦略に違い

・次世代電源システム 「48V+ゾーン型」 に可能性

■News Digest

・スズキの元社長で相談役の鈴木修氏が死去 強いリーダーシップで世界企業に成長させた立役者 ほか

■Market Watch

・ 「ヤリス」 が3カ月連続で首位、シリーズ全体で好調 年間では 「N-BOX」 が首位、 「カローラ」 「ヤリス」 が続く ほか