
・ヒット商品の裏にデザインあり
・パナソニック/ラムダッシュ パームインデザイナーが主導、2カ月で想定の10倍売れた“手のひらシェーバー”
・花王/ビオレUV アクアリッチ アクアプロテクトミストみずみずしさを実感するパッケージ、独特の液色も生かす
・マーナ/Shupatto アンブレラ成熟した傘に進化を、人気ブランド生かし認知しやすく
・永谷園/パキット “麺を折る”大胆さを前面に、新発想のパスタソース
・サントリー/サントリー生ビール缶全体をアイコン化した非対称デザイン、激戦市場で 「新しさ」 表現
・ユナイテッドアローズ/CITEN同じ文字が2つ並ぶ、不思議なロゴのトートバッグが大ブレイク
・ 「売らない店」 はどうなった? コロナ後のリアル店舗戦略
・試食専門店 「3割がその場で購入」 、LTV高める三方よしのマーケ策
・売り上げ追わない無人店舗、顧客体験上げる3つの方法
・ファミマがファッションショー “ひょっとしたら”を挑戦に
・ボーコンセプト CMO Paula McGuinnessボーコンセプトが異色の新製品を発売、なぜ 「Nawabari」 と名付けたか
・デザイン思考 デザイン思考は終わり? 米IDEO不振、デザイン経営の今後は
・イベント ファミマ、PBブランドの 「ファッションショー」 を開催
・パッケージ 王子ネピアが 「AI評価」 でパッケージ刷新、開発工程5つの変化
・アワード グッドデザイン ・ ニューホープ賞は、バイオ素材を使ったおもちゃ
・空間デザイン ユニクロが大阪 ・ 心斎橋に新店舗、 「コテコテ空間」 演出
・アワード 羊毛100%の美しい仕切り壁が大賞、商空間デザインのアワード
・文具デザイン カキモリが海外向け新ブランド、日本製文具を新たにデザイン
・アワード 日本サインデザイン大賞は 「中央区立郷土資料館」 、400年の歴史を伝える
・ソーシャルデザイン ソーシャル ・ イントラプレナー成功のカギは、企業共創にあり
・シリコンバレー CESが選ぶイノベーション賞、人と技術の新たな接点へ
・46.1%に被害経験あり 問われる企業の倫理観
・5年でこれだけ市場は変わった/電子マネー ・ 電子決済サービス編
・エシカルを意識したチョコレートのパッケージ比較明治 ザ ・ チョコレートがうたう 「サステナブル」 という価値
・別子銅山
・展示会 はみだす。とびこえる。絵本編集者 筒井大介の仕事 ほか
・デザインは企業家の理解で:エンツォ ・ マーリ