
・ヒット商品の裏にデザインあり!
・良品計画/空気でできたソファ無印良品が捉えた 「今の時代感」 、“人をダメにするソファ”超える勢い
・サクラクレパス/こまごまファイル子供目線でつくった片付けグッズが品切れ、大人にもヒット
・貝印/生クリッチ 一社員の 「好き」 が新商品に結実、デザインの力で社内コンペ勝利
・ナスタ/Nasta Box +POST複数個を収容できる宅配ボックス、再配達防止にも貢献
・シモンズ/シムレスト 電動ベッドを 「介護」 から 「生活を楽しむ」 イメージへ
・バンダイナムコエンターテインメント/学園アイドルマスター5カ月で200万DL突破、アイドルの成長見守る醍醐味を再構築
・マイナビ/座ってイイッスPROJECTレジ=立ち仕事という常識に一石、 「ちょい掛けイス」 200社が導入
・印刷博物館/ 「現代日本のパッケージ」 展2024年パッケージ動向、素材をブランディングに
・2025ヒット予測30
・“目”と“耳”で毎日を記録する第2の脳 肩掛けプライベートAI物忘れをなくし、誰もが“達人スキル”を身に付けられる
・ 「サブスク貧乏」 からの脱出 サブスクスーパーバンドリング動画、音楽など月額サービスを一括管理して割引の適用も
・縦読みマンガが次々と映像化 ライトアニメ作画など制作工程の省略で 「労働搾取」 問題も解決へ
・スぺパ志向の弁当用冷食 おべんとPONトレー不使用でコンパクト、隙間に収納できて出し入れが快適
・疑似ファスティング ファスティングバー断食を“邪魔しない”即食バーがコンビニに登場
・鉄道やバスの割引が多様化 クレカでタッチ乗車エリア拡大とお得な機会の相乗効果で本格普及へ
・駆け引きを楽しむマインドスポーツ ポーカープレーしやすい環境が整い、心理戦としてブレイク前夜
・新しいロト伝説の幕開け HD-2D版ドラゴンクエストIIIドット絵×3DCGの独自グラフィック技術でリメイク
・ポスト50cc原付き 電動モペッド&格安バイク低価格と高付加価値に二極化した二輪EVが市場の主役に
・テキスト“通話”アプリ Jiffcy(ジフシー)入力中の文字を逐次表示し、超リアルタイム疑似トーク
・あの佐藤雅彦氏にインタビュー 骨太の新連載も始まりました
・森 敏史 氏 デンソー デザイン部長 「幸福循環社会」 に向けてデザインの力を拡張させる
・中川政七商店 「地産地匠アワード」 、グランプリは漆器の 「弁当箱」
・Netflix作品にヤマハ発動機のクリエイティブ部門が参加、デザインで貢献
・佐藤雅彦氏がnote開始 埋もれていたアイデアを実験的に配信
・ヤンマー、 「みらいのけしき展」 で新しい開発ビジョン発表
・店舗や通販を進化させた、コンラン氏を紹介する展覧会が人気
・デジハリ卒業制作CGアニメ、日本初の学生アカデミー賞受賞
・アスクル、BtoB事業とBtoC事業を融合した新イベント
・丸井グループがテックカンパニー設立の理由 DX第2フェーズへ
・プラグ、デザイン生成AIサービスでキービジュアル簡単作成
・小型のラグジュアリー空間が、業務の 「創造性」 高める
・premini“高さ9cmの衝撃”から20年 「プレミニ」 をつくり上げたものとは?
・ 「冷え対策ソックス」 のパッケージ比較冷え対策ソックスは、温かさを想起させるネーミングが重要
・コネクティング ・ ザ ・ ドッツ
・展示会 レオ ・ レオーニと仲間たち Leo Lionni and his Circle of Friends ほか
・je roule au biogaz(バイオガスで走っています)