日経ドラッグインフォメーション

雑誌画像

2022年12月号

■特集 抗血栓役のトリセツ

・抗血栓薬のトリセツ 出血リスクをどう説明 ? (PE001p)

・抗血栓薬の使い方(PE002p)

・患者対応のFAQ(PE007p)

■専門医が教えるフォローアップの勘所

・慢性腎臓病(CKD)編 8 体液量過剰に用いる利尿薬 服用中は体重確認が必須(PE014p)

■一歩踏み込む妊婦授乳婦の服薬指導

・バルプロ酸の妊娠への影響を気にする患者(PE016p)

■ケースで学ぶOTC薬のすすめ方

・バファリン購入を希望する糖尿病患者への注意点(PE018p)

■証を極めるステップアップ漢方道場

・胃陰虚(いいんきょ) 口腔内の灼熱感の原因は熱証? (PE020p)

■フォローアップに生かす薬歴の書き方

・治療ゴールから患者のプロブレムを把握(PE022p)

■医師と考えるポリファーマシー 循環器編

・Ca拮抗薬2剤を含む超高齢者の多剤併用をどう解消? (PE025p)

■医師が語る 処方箋の裏側

・心不全にコララン併用しβ遮断薬を最大用量で処方(PE031p)

■新薬まるわかり

・ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬 サイバインコ錠50mg/100mg/200mg (アブロシチニブ錠) (PE032p)

■患者に伝えたい薬理の話

・片頭痛予防 ・ 治療薬 痛みの原因物質の血管への放出抑制、活性化阻害がカギ(PE035p)

■薬の相互作用としくみ

・抗血栓薬と凝固因子や血小板凝集を抑制する薬の併用注意出血が関与する相互作用(2) (PE036p)

■日経DIクイズ

・(1)疑義照会 分包に適さない薬剤の一包化指示(PE041p)

・(2)服薬指導 硝酸薬からベリキューボへの切り替え(PE043p)

・(3)服薬指導 肺炎予防のST合剤が中止になった理由(PE045p)

・(4)服薬指導 ロナセンテープ切り替え時の用量設定(PE047p)

■InsideOutside

・ 「感冒剤13号A」 はなぜだめなのか 健サポ薬局48品目にモノ申す

■日経DIクイズ

・今月の日経DIクイズ

■TOPICS

・ソーティクツなど新薬16成分20品目の薬価収載を了承 ほか

■ 「DI Online」 PICK UP

・アクセスランキング 1位 佐古みゆきの 「添付文書改訂ウオッチ」 ロキソニンの 「重大な副作用」 に追加 (10月25日)

■日経DIクイズ (5)服薬指導

・(5)服薬指導 タグリッソによるざ瘡様皮疹の対処法

■論文で読み解く くすりのリスク

・適応拡大中のJAK阻害薬の潜在リスク

■TREND

・不妊治療が保険適用 押さえておきたい基礎知識

■注目のOTC薬

・ベンザブロックYASUMO アリナミン製薬

■最新DIピックアップ

・TNFα阻害薬 オゾラリズマブ(遺伝子組換え) ほか

■添付文書改訂ウォッチ 2022年10月3日~10月31日

・ロキソニンの 「重大な副作用」 に追加 コミナティ、スパイクバックスの投与間隔変更

■薬局経営者奮戦記 社長はつらいよ

・無口なA先生が見せた思わぬやる気

■※上記の内容はプレミアム版の掲載記事です。保険薬局に無料でお届けしているダイジェスト版では、プレミアム版の記事の一部がお読みいただけます。