日経ドラッグインフォメーション

雑誌画像

2023年6月号

■特集 令和時代の医師との付き合い方

・それぞれの思い、情報共有の実態は 薬剤師 ・ 医師8000人調査で見えてきた(PE002p)

・処方箋の記載内容について念のため疑義照会したら 「つまらないこと聞いてくるな」 と怒られました(PE007p)

・処方された薬が出荷停止で用意できないことを伝えたら、 「おたくの都合でしょう。何とかして取り寄せて」 と無理を言われました(PE009p)

・トレーシングレポートを送ってもリアクションがありません。次の処方にも反映されておらずモヤモヤします(PE010p)

・訪問診療の同行時、患者さんの薬剤変更を提案したら 「オレの専門領域に口出ししないでくれ」 と叱られました(PE012p)

■医師が語る 処方箋の裏側

・高齢者への新規抗てんかん薬 2カ月で2回処方変更の背景(PE001p)

■専門医が教えるフォローアップの勘所

・慢性腎臓病(CKD)編 14 腎臓内科医がトレーシングレポートで知りたい情報は(PE014p)

■フォローアップに生かす薬歴の書き方

・SGLT2阻害薬開始時の記載のコツ(PE016p)

■論文で読み解く くすりのリスク

・ピボキシル基を有する抗菌薬と低血糖(PE020p)

■CASE STUDY

・重複投薬 ・ 併用禁忌 チェック機能運用の実際は 電子処方箋対応(PE022p)

■医師と考えるポリファーマシー 循環器編

・血圧が低い心房細動患者の降圧薬、どう考える? (PE025p)

■実践! OTCプレアボイド

・かぜ薬や鼻炎薬に限らない 抗コリン成分の尿閉リスク(PE032p)

■証を極めるステップアップ漢方道場

・熱邪(ねつじゃ) 関節炎には熱邪の治療で十分? (PE034p)

■京都府病薬presents よりぬき! DIアップデート

・リフヌア (一般名ゲーファピキサントクエン酸塩) ほか(PE036p)

■やさしく学ぶ! 薬物動態学の実践知識

・ 「検査のため、朝の薬を飲まずに受診してください」 の理由、説明できますか(PE038p)

■日経DIクイズ

・(1)服薬指導 ケレンディアが追加された糖尿病患者(PE041p)

・(2)服薬指導 モイゼルトに変更されたアトピー性皮膚炎の幼児(PE043p)

・(3)服薬指導 アセトアミノフェン投与時に注意すべき副作用(PE045p)

・(4)在宅医療 浅い褥瘡への適切な対処法とは(PE047p)

■InsideOutside

・無診察投薬と零売、どちらが安全?

■日経DIクイズ

・今月の日経DIクイズ

■TOPICS

・認知症患者の服薬支援への評価の議論を ほか

■ 「DI Online」 PICK UP

・誰でも減薬提案できるようなツールを開発 ほか

■達人に学ぶ服薬指導のツボ

・水虫(前編)

■日経DIクイズ (5)服薬指導

・(5)服薬指導 ホルモン治療中に処方された加味逍遙散

■インタビュー この人に聞く

・武田 泰生氏 × 川上 純一氏 動き始めた病院薬剤師不足 ・ 偏在の解消の取り組み

■注目のOTC薬

・ロキソニンSプレミアムファイン 第一三共ヘルスケア ほか

■添付文書改訂ウォッチ 2023年4月1日~4月27日

・クラリスロマイシンに併用禁忌追加 アリセプト後発品に用法 ・ 用量の承認事項変更反映

■薬局経営者奮戦記 社長はつらいよ

・薬剤師よ、なぜそこで終わらせる?

■※上記の内容はプレミアム版の掲載記事です。保険薬局に無料でお届けしているダイジェスト版では、プレミアム版の記事の一部がお読みいただけます。