日経ドラッグインフォメーション

雑誌画像

2024年8月号

■特集 薬歴 お悩み相談室

・薬歴 お悩み相談室 「簡素化」 時代が到来 !? (PE001p)

・薬歴、気になるあの実態は? 書くのは数分、心はモヤモヤ......(PE002p)

・薬歴を巡るTRENDKEYWORD3(PE005p)

・4大お悩み別 簡潔! 効率的! 私のコツ、こっそり教えます(PE006p)

■医師が語る 処方箋の裏側

・通常1日4錠のツイミーグを1日1錠から始める理由(PE011p)

■現場のお悩み解決! 薬局人材マネジメント塾

・職場での私用スマホは禁止すべきか? (PE013p)

■論文で読み解く くすりのリスク

・虫よけと日焼け止めの併用に注意を(PE016p)

■実践! OTCプレアボイド

・その吐き気の症状、OTC薬で対応できる? (PE018p)

■フォローアップに生かす薬歴の書き方

・オピオイドが初めて処方された患者の薬歴(PE020p)

■みどり先生の薬局症例カンファレンス

・がん疼痛コントロール不良、痛みの訴えに対する介入ポイントは? (PE024p)

■達人に学ぶ服薬指導のツボ

・帯状疱疹(後編) (PE029p)

■証を極めるステップアップ漢方道場

・肝陰虚(かんいんきょ) 動脈硬化は血オの治療で十分か(PE034p)

■専門医が教えるフォローアップの勘所

・心不全編 9 SGLT2阻害薬服用中は飲水や食事の指導徹底を(PE036p)

■やさしく学ぶ! 薬物動態学の実践知識

・血漿タンパク結合率 処方変更がないのに眠気が急に出始めた理由を考える(PE038p)

■日経DIクイズ

・(1)服薬指導 ARBの用量変更で生じたふらつきの理由(PE041p)

・(2)服薬指導 中耳炎に処方されたコムレクスの点耳方法(PE043p)

・(3)服薬指導 1型糖尿病の小児に処方された食直前のインスリン(PE045p)

・(4)健康サポート RSウイルスワクチンの相談を受けたら(PE047p)

■InsideOutside

・ 「1本28g」 に思うこと

■日経DIクイズ

・今月の日経DIクイズ

■TOPICS

・長期収載品の選定療養、疑義解釈が発出 ほか

■Website 「日経DI」 PICK UP

・空腹時に服用のアナモレリン、なぜ飲まない? 川上和宜の 「患者に向き合う! がん薬剤師外来」

・CKD合併糖尿病患者の薬学管理のコツ/メサラジンとサラゾスルファピリジンの違いは?

■日経DI ACCESS RANKING

・ハイリスク加算3-ロ、選定療養施行前は慎重に(6月18日) ほか

■日経DIクイズ (5)服薬指導

・(5)服薬指導 食事の影響を受けやすい睡眠薬に変更された患者

■インタビュー この人に聞く

・時代の変化に対応できる日本薬剤師会に 「地域」 を主語に変革を進めたい

■TREND

・抗コリン薬のリスク日本版スケールで評価可能に 第8回日本老年薬学会学術大会から

■注目のOTC薬

・太田胃散ペイノン錠 太田胃散 ほか

■京都府病薬presents よりぬき! DIアップデート

・HPVワクチン ほか

■添付文書改訂ウォッチ 2024年6月3日~7月1日

・ネキシウムに小児用法追加フィネレノン、ボリコナゾール、ポサコナゾールが併用禁忌に

■薬局経営者奮戦記 社長はつらいよ

・Y先生のやる気スイッチはどこ?