日経エレクトロニクス

雑誌画像

2023年12月号

■Breakthrough 特集1 沸騰、AI半導体

・沸騰、AI半導体 ~10の疑問で本質に迫る~

・AI半導体市場は盛り上がっているの?

・深層学習の処理って何をしているの?

・そもそもAI半導体って何?

・AI半導体を開発しているのはどんな会社?

・NVIDIAはなぜAI半導体で独走しているの?

・Transformerって何?

・なぜAI処理専用チップが必要なの?

・日本企業によるAI処理専用チップ開発動向は?

・CiM(Computation in Memory)ってどんな技術?

・市場はこれからどうなっていく?

■編集長セレクト

・“4歳”の生成AIが“大人”になる3本の道 ほか

■Hot News

・マイクロンのDRAMにソニーのセンサー ライバル製も使うGalaxy S23 Ultra今回のターゲット:サムスン電子 「Galaxy S23 Ultra」

・日本初の走行中給電公道実証実験 東大などが千葉県柏市で開始2028年には大阪の市バスでも実証へ

・トヨタと出光が全固体電池で協業 量産技術の開発から事業化まで超急速充電と高エネルギー密度にメド

・パナソニックHDが全固体電池 3分で充電可能 当初の用途は調査用ドローン向けか

・鴻海子会社とカナダの電池メーカーが提携 2026年にも全固体を量産かヒーター不要、高エネルギー密度の第4世代品にメド

・有機ELのレーザー版が2026年に実用化へ 発光色が自由自在30年かけて課題を1つずつ克服

・ラピュタロボが自由レイアウトの自動倉庫 高さ8cmの薄型ロボが縦横無尽に走り回る既存施設にも設置可能、ピッキング作業の時間ロスをゼロに

・IntelがPC向け次期MPUを12月発売 構成チップレットの4分の3がTSMC製CPUコアが3種類に、AI/ビジョン処理用の新コアも内蔵

・マイクロ波で導電性繊維を極めて細く 透明導電フィルムを高性能に大日本印刷とマイクロ波化学、LiDAR向けに供給

・OKIと信越化学がGaNの剥離接合技術 縦型パワーデバイスの実現後押し8インチ以上の大口径化への道開く

・デンソーと三菱電機がSiC基板確保で米Coherentに総額1500億円を出資SiC事業会社の株式の12.5%ずつを保有

■Emerging Tech

・解説 グリーン燃料世界でグリーンアンモニア計画急増 広汽集団も燃焼エンジンを開発

・解説 ロボットプリファードの家事ロボに見る近未来 API公開と生成AI活用で開ける新境地

・解説 実験 iPhone 15シリーズは熱くなるのかサーモカメラで調査

■New Products Digest

・ 「X in 1」 が世界のメガサプライヤーに波及 ヴァレオが6部品統合の電動アクスル ほか

■日経XTECH好評ランキング

・パナソニックHDが全固体電池、3分で充電可能 ほか