日経エレクトロニクス

雑誌画像

2025年4月号

■Breakthrough 特集1 メモリー技術大改修

・メモリー技術大改修

・メモリー技術の景色が様変わり SRAM ・ DRAM ・ NANDも変革

・SRAMは2階建てに DRAMはIGZOで大変身

・混載STT-MRAMにTSMCが本腰 SOT-MRAMは技術基盤整う

・NANDフラッシュに迫る1000層の壁 FeRAMと融合して飛躍へ

■Hot News

・SKが次世代HBMを25年下期量産 「TSMCと組みカスタム設計」 エヌビディアが26年に投入する次期GPU 「Rubin」 に照準

・TSMCが悩む先端パッケージの反り 日本企業が素材で挑む三菱ケミなどが 「ネプコンジャパン」 で熱膨張抑える新材料

・BYDが狙うEV充電3分 電圧1000V以上で 「給油並み」 に2つの充電口から同時に給電で時間短縮も

・ロームのGaNがAIサーバー電源へ 次は車載充電器を狙う低損失 ・ 高周波スイッチングで小型 ・ 高効率に、村田製作所子会社の製品に採用へ

・米テック大手が量子でも主導権争い Googleは最新チップ披露量子イベント 「Q2B 2024 シリコンバレー」 で最新技術の発表相次ぐ

・ローカル5G基地局はソニー系が7割 急拡大に法人事業加速の思惑エンタメ ・ DXサービスの創出で実証を越え、普及推進なるか

■Emerging Tech

・解説 インタビューInfineon Technologies 最高経営責任者 Jochen Hanebeck氏AI向けパワー半導体に商機 売上高を2年で4倍へ

・解説 半導体製造インテルが復権託す次世代EUV露光 imec担当者 「カギは日本の材料技術」

・解説 脱炭素技術脱炭素社会を引き寄せる重要技術を分析 進化続く 「蓄熱技術」 の実用化が鍵に

・解説 量子技術データから予測する量子コンピューター 汎用化に向けて技術開発が加速中

■Product′s Trends

・サンケン電気が小型の車載パワーモジュール電動コンプレッサー向け ほか