日経ものづくり

雑誌画像

2021年7月号

特集1 日本の品質再定義

・日本の品質再定義
・止まらない 品質問題
・偽装に不具合、設計不正 日本をむしばむ品質の病
・失われた 「適質適価」 利益を生まず現場が疲弊
・価値を創らない過度な要求 市場から外れた無意識発注 高すぎる要求品質
・ 「完璧主義」 が招く 日本の過剰品質
竹村孝宏 氏(たけむら ・ たかひろ) イントランスHRMソリューションズ 代表取締役社長(元デンソー)
・コスト増でも値上げ認めず 悪条件の受注が常態化 買い叩かれる品質
・品質問題の主因は 技術力低下ではない
小田 淳 氏(おだ ・ あつし) ロジ代表(元ソニー設計者)
・深刻化するリソース不足 厳しい納期が駄目押しに 追い込まれる現場
・品質見極め、持続的成長を目指せ 適質適価の3カ条
・顧客や社会のニーズを満たす尺度が品質
佐々木眞一 氏(ささき ・ しんいち) 日本科学技術連盟 理事長 トヨタ自動車 元副社長

特集2 製造業300社と現場3000人に聞いた DXの本音

・製造業300社と現場3000人に聞いた DXの本音
日経BP総合研究所 『製造業DX調査レポート』 から

挑戦者

・富士フイルムビジネスイノベーション 代表取締役社長 ・ CEO 真茅久則
ITサービスに商機 複合機に革新を

ものづくりQuiz

・全回転しない 穴開け工具 その強みは?

ニュースの深層

・コニカミノルタ、 「三方よし」 で新事業 東大阪の中小とオゾン装置でタッグ
・燃料電池車の水素供給に 「コストの壁」 JHyM社長が展望を語る
・容器再利用の仕組み 「Loop」 イオンでの実証実験がスタート

レポート

・航続距離222km延びた新 「ホンダジェット」 利便性や運用時の安全性も向上
・着て10歩で歩き方の癖を解析 東大発ベンチャー、認知症の早期発見へ
・デンソーのカーボンニュートラル戦略 2035年に工場でCO2排出35%減
・5年で売り上げ1兆円伸ばすダイキン 研究開発費4割を炭素中立に投入
・トヨタ、水素エンジンで耐久レース完走 「プレイグニッション」 との戦い
・キヤノン、プレスの位置ずれを瞬時に計測 加速度100Gにも対応する測長器
・大型ロケット 「長征5号B」 の残骸落下騒動 中国が安全策を採用しなかった不可解

事故は語る

・イケア、バイオプラ食器回収の 「真相」 知識不足が招いた破損事故

PICK UP

・川口スプリングとB-EN-Gが塗装設備をIoT化 ほか

3Dプリンター活用最初の一歩

・活用前に知っておきたい7つのポイント

トヨタ流人づくり 実践編 あなたの悩みに答えます

・技術の変化に応えるには

ゲンバはこうして崩壊した

・【最終回】 カリスマ社長の退任後 管理者が自ら考えず低迷した工場

今さら聞けない ものづくり基礎再入門

・図面編(4) 図面から立体をイメージしてみよう

EDITORS’ ROOM

・読者から/編集部から/おすすめの1冊/次号予告

日経xTECHラーニングINTERVIEW 人気講師に聞く!

・クオルテック EMC研究室 室長(元 デンソー) 前野 剛 氏
電動化 ・ 自動運転で重要性高まるEMC対応