日経ものづくり

雑誌画像

2021年12月号

特集1 カーボンニュートラルな材料

・カーボンニュートラルな材料
・カーボンニュートラルな材料たち
・バイオマスと機能向上で脱炭素 2つの軸で材料技術が貢献
・成形技術で世界をリード 「本物志向」 の製品化に突き進め
・日本原子力研究開発機構 金属吸着剤
廃棄豚骨と重曹で高性能実現 汚染水を低コストで浄化
・ダイセル 酢酸セルロース
海水でも生分解するバイオマス 機械的特性と加工法はABS並み
・三菱ケミカル バイオポリカーボネート
厳しいトヨタの採用基準もクリア 意匠性の高さにコスト削減の魅力も
・三井化学 接着性ポリオレフィン
サトウキビ由来で包装プラの複合化 従来品と同等以上の接着力を確保
・ユニプレス 1.5GPa級ハイテン冷間プレス
加工コスト抑え日産が車体に採用 遅れ破壊と成形不良を克服
・東レ 高熱伝導CFRP
金属を超える冷却性能も可能 構造材へ熱の通り道を自由に配置
・三洋化成工業 ABS耐薬品性向上剤
劣化を防ぎ車体の樹脂化を後押し 薬品が浸透せずクラック阻止
・まだまだある脱炭素材料 個性を生かして温暖化防止 貢献する方法は多種多様

特集2 事故は語る 三菱電機の品質不正 従業員が語る本音



挑戦者

・ヒカルマシナリー 品質保証部兼開発部部長 會田悠城
SNSで新市場を開拓 金属加工の魅力発信

ものづくりQuiz

・常識外れのエンドミル 特化した加工とは?

ニュースの深層

・日本製鉄が大口顧客のトヨタを提訴 価格交渉の神経戦と危機感からか
・日立金属が30年を超える品質不正 社長自ら隠蔽を決断 ・ 指示
・人手不足に対応し自動化が加速 「メカトロテック」 で注目の最新工作機械
・空飛ぶクルマからロケットまで ホンダが開拓する新領域
・自動車、増益も販売台数は下方修正 工作機械は回復基調が鮮明に

レポート

・入曽精密らが5軸の熟練技を公開 狙いは事業拡大と人材育成
・キリン、ペットボトルの循環利用へ 25年にケミカルリサイクル工場で再生

数字で見る現場

・検査や予防保全での活用が急増 人材不足対策の動きも活発に
調査テーマ 「ものづくりにおける人工知能活用の現状と期待」

現場のからくり傑作選2

・作品No.005 クランクシャフトの姿勢を自重で変える ロボット動作経路の短縮に成功

PICK UP

・積水化学、ペロブスカイト太陽電池を2025年事業化へ ほか

トヨタ流人づくり 実践編 あなたの悩みに答えます

・開発効率を高めるには

今さら聞けない ものづくり基礎再入門

・図面編(9) 大きさの許容範囲を表す寸法公差

EDITORS’ ROOM

・読者から/編集部から/おすすめの1冊/次号予告

日経xTECHラーニングINTERVIEW 人気講師に聞く!

・静岡理工科大学 総合技術研究所 客員教授 高橋 久 氏
モーターの性能向上は脱炭素やSDGsにつながる