日経ものづくり

雑誌画像

2022年5月号

特集1 自動化の先を行く検査3.0

・自動化の先を行く 検査3.0
・自動化を超える 「検査3.0」 究極は検査のない製造現場
・SUBARU 加工中に全ワークの品質を予測 目視による全数検査を廃止へ
・ヤマハ発動機 廉価 ・ 汎用の内製で自動化を拡大 低コストな設備で効果を上げる
・日産自動車 スポット溶接の不良を見抜く 電流値の変化を全打点で監視
・キーエンス 高分解能、インライン
「ありのままの形」 を捉える さまざまな材質を1度に測定
・パナソニックコネクト 不良原因の推定
検査結果と設備の稼働データを連携 溶接欠陥の要因を突き止める
・XTIA 高精度、高速化
3D形状を高速測定する 「光コム」 毎秒50万点のデータを取得
・コグネックス ディープラーニング
深層学習の導入ハードルを下げる 画像センサーに組み込み低価格化
・シーネットコネクトサービス 音声入力、音声指示
作業指示も結果入力も音声で 自動化に向かない手作業を支援
・PolyWorks Japan 操作統一、統合管理
3次元測定器の操作画面を共通化 検査情報を統合管理して活用

挑戦者

・グーテンベルク メカニカルエンジニア 山口勇二 極東精機製作所 代表取締役社長/グーテンベルク 取締役製造担当 鈴木亮介
「できない」 を疑う 限界への挑戦が醍醐味

ものづくりQuiz

・電車の中で環境発電 なぜ?

ニュースの深層

・プラスチック資源循環法が施行へ バイオプラで買い負けする日本
・核融合炉開発で日本にチャンス 京大発ベンチャーに世界が注目
・電磁鋼板不足は怖くない? JFEが車載モーターコア向け純鉄粉
・造形速度4倍の高速3Dプリンター 新機構の採用と可動部の軽量化が鍵

レポート

・検査装置9台がロボットを囲む OKI本庄工場が振り分け自動化
・EV向け試験設備に積極投資 三菱ふそう喜連川研究所の 「変身」
・磁石や吸水樹脂の誤飲事故が相次ぐ 強い磁力や膨張性が重症化の原因に
・NC加工プログラムの自動作成ソフト アップデートで工具劣化の補正も
・長繊維CFRPで造形できる3Dプリンター 米ベンチャーが開発、強度はAl合金の2倍

数字で見る現場

・6割が若手の基礎力低下を懸念 現場固有の技術の底上げが必要
調査テーマ 「新入社員 ・ 若手に対する技術 ・ 技能の基礎教育」

事故は語る

・停車前後の新幹線が地震動で脱線 急がれる対向車両との衝突回避策

実力派工場見てきました2

・ 「職人は要りません」 ITで自動化

PICK UP

・センサー向けの回路実装用フィルム、東レ ほか

トヨタ流人づくり 実践編 あなたの悩みに答えます

・協力会社の力を引き出すには

今さら聞けない ものづくり基礎再入門

・品質管理編(3) 製造品質を管理する

EDITORS’ ROOM

・読者から/編集部から/おすすめの1冊/次号予告

日経xTECHラーニングINTERVIEW 人気講師に聞く!

・サーマルデザインラボ 代表取締役 国峯尚樹 氏 製品の機能 ・ 性能を左右する熱設計