日経ものづくり

雑誌画像

2022年7月号

特集1 工場こそローカル5G

・工場こそ ローカル5G
・安定 ・ 高速の無線で工場が進化 事前調査と 「設計」 が不可欠
・Case1 日本製鉄
4K映像データを低遅延で伝送 「軽量不急」 のデータはLPWAで
・Case2 日清紡ブレーキ
約1.4kmのコースをSub6でカバー 10GBのデータも遠隔地で即共有
・Case3 オムロン
レイアウトフリー見越して5Gに Wi-Fiでは搬送ロボットが衝突
・Case4 日立製作所
映像の遅滞なくARで作業支援 通信経路の二重化で確実に伝送

特集2 ウクライナ報道を支える 「スターリンク」

・ウクライナ報道を支える 「スターリンク」
イーロン ・ マスクが挑む 通信衛星網ビジネス

特集3 なぜ大型車の車輪脱落事故は増えるのか

・なぜ大型車の 車輪脱落事故は 増えるのか

挑戦者

・東京大学大学院工学系研究科教授 中尾彰宏 ローカル5G普及で 通信の 「民主化」 を

ニュースの深層

・20kWhの電池は 「中途半端」 日産の軽EVにヒットの秘策あり
・脱炭素やウクライナ情勢はどうなる 重工大手3社、21年度決算は増収
・液晶パネルが3Dプリンター市場に 大型化 ・ 多画素化武器に躍進
・崩れた 「新生三菱電機」 の筋書き 40年にわたる不正の謝罪でかすむ好決算
・ 「世界一」 のPCR検査試薬工場へ 新型コロナからがん検査への飛躍目指す

レポート

・製品部門の言いなりだった検査部門 日本製鋼所M&Eで検査不正が発覚
・電磁鋼板75%削減の電動アクスル 愛知製鋼、磁石技術を武器に30年量産へ
・電磁波で樹脂を分解する小型装置 地域分散型ケミカルリサイクル目指す
・ハスの葉を模倣しためっき技術 材質問わず超はっ水、400℃耐熱も
・帝人系、ポリエステル解重合に新触媒 再生に必要なエネルギーを4割削減
・ 「大学から学ぶのでは遅すぎる」 高専機構が半導体人材の育成開始
・数枚の正常画像から異常を検出 東芝がインフラ点検向けのAI技術

事故は語る

・ボルトの締め過ぎでシールド機が故障 7カ月中断した圏央道のトンネル工事

実力派工場見てきました2

・超精密加工武器に3度目の“創業”へ

PICK UP

・NSK、EPS事業強化に向けティッセンクルップと合弁 ほか

トヨタ流人づくり 実践編 あなたの悩みに答えます

・製造業が成長を続けるには

今さら聞けない ものづくり基礎再入門

・品質管理編(5) 品質管理の定番 「ブレスト」 「パレート図」

EDITORS’ ROOM

・読者から/編集部から/おすすめの1冊/次号予告

日経xTECHラーニングINTERVIEW 人気講師に聞く!

・A&Mコンサルト 取締役専務、経営コンサルタント 中山聡史 氏
トヨタ流 「設計ノウハウ書」 で技術喪失を防げ