日経NETWORK

雑誌画像

2024年7月号

■特集1 VLAN徹底攻略

・VLAN徹底攻略 仕組みから使い方まで

・なぜVLANを使うのか LAN分割に3つのメリット

・VLANの方式は主に2つ スイッチ間は 「タグ」 を使う

・企業ネットワークでの使い方 まず機器管理用VLANを分ける

・VLANの 「先」 にあるもの 集中管理をSDNで実現

■特集2 ローカル5GでiPhoneは使えるか

・ラボ環境で実際に検証

■ビギナーズクエスチョン

・ドメイン名ってどう決まるの?

■絵で見て分かる ネットワーク必修キーワード

・DHCP IPアドレスを動的に割り当てる仕組み

■piyokangoの月刊システムトラブル

・鳥取県が意図せぬ個人情報漏洩 ほか

■NEWS close‐up

・危ないのはバッファロー製だけじゃない 攻撃者が狙う家庭用無線ルーターNICTが無線LANルーターのボット感染を観測

・ 「復元不可能な全面削除」 は起こり得る バックアップの再点検をGoogle CloudがユーザーのITインフラを誤削除

・セキュリティー研究者が警鐘 「生成AIエージェント」 が狙われる恐れ生成AIを悪用するワームの脅威

■編集長セレクト

・河野大臣が廃止宣言の 「三層分離」 PC3台を使い分けるネットワークはなぜ生まれたか ほか

■日経XTECH 好評記事ランキング

・バッファロー製無線LANルーターでボット感染急増、NICTが発表 ほか

■特別リポート 防止不可能 「ソフトウェアサプライチェーン攻撃」 の脅威

・防止不可能 「ソフトウエアサプライチェーン攻撃」 の脅威 有名ソフトにバックドア

■ネスぺ試験で学ぶネットワーク技術のキホン

・ARP

■当事者が語る! トラブルからの脱出

・[今回の犯人] オフィス環境の変化新オフィスでWeb会議が途切れる 施設稼働後の環境変化が影響

■ゼロから分かる 動的経路制御

・ASとOSPFの基本を押さえる

■マルウエア徹底解剖

・攻撃者が身元を隠す手口 ・ 後編

■スクエア

・読者のひろば/今号の確認テスト/編集部から/次号予告

■北郷達郎のテクノロジー温故知新

・ 「秘密鍵で暗号化する」 は本当に誤った説明か