日経NETWORK

雑誌画像

2025年3月号

■特集1 ネットワーク選定の極意

・ネットワーク選定の極意 機器やベンダーはどう選ぶ?

・何を重視して選ぶのか端末数や予算など軸は5つ 選ぶ 「軸」

・選択肢ごとの長所短所を知る生成AIを使った選定方法も 機器 ・ 設備

・大きければいいわけじゃないユーザー4社に学ぶ勘所 ベンダー ・ 運用チーム

■特集2 暗号の2030年問題

・耐量子暗号は正解か

■ビギナーズクエスチョン

・なぜ 「060」 の携帯電話が出るの?

■絵で見て分かる ネットワーク必修キーワード

・CIDR IPアドレスを効率よく使う技術

■piyokangoの月刊システムトラブル

・大学で続く個人情報の学内公開 ほか

■NEWS close‐up

・狙われるサブドメイン 「go.jp」 サイトを第三者が設置

・複数の社内Wi-Fiをたどって標的に侵入 世界初 「最近接攻撃」 の脅威

・Googleが提案し業界団体が決議 WHOISを使った認証が禁止に

・求められる 「reject」 へのポリシー切り替え DMARC導入企業に新たな関門

■特別リポート DDos攻撃はなぜ防ぎ切れないのか

・DDoS攻撃はなぜ防ぎ切れないのか JALや三菱UFJ銀行などが相次ぎ被害

■ネスぺ試験で学ぶネットワーク技術のキホン

・帯域制御

■当事者が語る! トラブルからの脱出

・[今回の犯人] ルーターインターネットにつながらない IPv6回線の自動判別が 「迷う」

■ゼロから分かる 動的経路制御

・ 「マルチアタッチ接続」 で冗長性を高める

■マルウエア徹底解剖

・ランサムウエアに隠れる真の攻撃者

■スクエア

・読者のひろば/今号の確認テスト/編集部から/次号予告

■北郷達郎のテクノロジー温故知新

・ 「情報I」 、初めての共通テストを解いてみた