2022年3月14日号
特集1 Excelの“正しい”使い方
・Excelの“正しい”使い方 データ分析の基本を見直す
・カラクリを知ればトラブル激減
・数式の使い勝手を決めるセル参照
・分析に適した形式で効率アップ
特集2 Chromebookの選び方 ・ 使い方
・Chromebookの選び方 ・ 使い方 クラウド活用の格安ノート
日経パソコンからのお知らせ
・富士通 LIFEBOOK WA3/F3 ●ライフブック
第11世代Core i7に16GBメモリー 1TB SSD搭載で顔認証にも対応
Close Up Goods
・NECパーソナルコンピュータ LAVIE NEXTREME Carbon XC750/DA
NECからカーボン素材の14型ノート登場
・デル ・ テクノロジーズ Inspironコンパクト デスクトップ
第12世代CPU搭載デスクトップ
使って分かった! 注目のProduct Review
・アップル MacBook Pro プロでなくても魅力の上位チップ搭載Mac
Trend&Keyword
・感染対策で実装が進む非接触ソリューション
・暗号資産決済
これから始める Windows11
・セキュリティを適切に設定する
Wi-Fi&Bluetooth 基本のキホン
・Bluetoothで機器を接続する
いまさら聞けないあのコト教えて!
・音楽配信サービスをパソコンで使いたい
Googleのサービスをスマホで使い倒す
・写真の管理&整理を究める
シームレス時代のクラウドストレージ活用
・Amazonのクラウドストレージを活用する
iPadを持って出かけよう
・iPadでモバイルコミュニケーション
Wordで作るスマホの操作説明書
・画面の画像に図形を組み合わせる
登録&再利用でExcelを効率化
・ブックのテンプレートを利用する
PowerPivotを使いこなす
・ピボットグラフでデータを視覚的に表現
本田雅一の先読みジャーナル
・ 「GTソフィー」 が示すAIの新しい可能性
ITパスポート試験の勘所
・アジャイル開発の心構えと実践方法
即効! フリーソフト便利帳
・スマホがパソコンのタッチパッドに変身
大人も知っておきたい イマドキの若者IT事情
・若者に流行の 「タイムラプス勉強法」 とは?
パソコン関連書籍
・コンピュータの構成と設計 MIPS Edition 第6版 上 ・ 下
知っておきたいパソコン基本用語集
・Bluetoothイヤホン ブルートゥースイヤホン
編集後記
・読者の声