日経パソコン

雑誌画像

2024年11月11日号

■特集1 食わず嫌いのための生成AI入門

・食わず嫌いのための生成AI入門 付き合い方が分かれば超便利

・生成AIは 「使いどころ」 と 「工夫」 がミソ

・無料で使える3大生成AIサービス

・AIサービスと対話して情報を収集

・書類の作成や予定の管理に役立てる

■特集2 デジタル読書革命

・デジタル読書革命 本を読む環境を生成AIで再構築

■Close Up Goods

・富士通クライアントコンピューティング FMV Zero(WU5/J3)14型で634gの超軽量モバイルノート

・日本HP OmniBook Ultra Flip 14 AI PC最新のCore Ultraを搭載した2in1ノート

■Product Review

・アップル iPhone 16/同16 Plusアップル製AI 「Apple Intelligence」 対応

■Trend&Keyword

・ようやく本領発揮、AI PCの本格投入が始まる

・TUMO

■ここで差がつくCopilotの上手な使い方

・EdgeのCopilotで情報を収集する

■Webブラウザーの拡張機能でもっと便利に

・Webページの画面を見やすく変更する

■スマホのGoogle検索を使いこなす

・曲名も調べられる音声で素早く検索

■いまさら聞けないあのコト教えて!

・スマートスピーカーを使ってみたい

■AI時代の快適 「手抜き」 生活

・文章や動画を全部確認するのが面倒!

■まる分かりUSB最新事情

・Type-Cケーブルの違いを見極めよう

■iOS/iPadOS 18の注目新機能

・ 「写真」 アプリ史上最大のアップデート

■Wordで作るオリジナルKindle本

・電子書籍向けの脚注と目次を作成する

■Excelの日付と時刻を究める

・時刻操作の基本関数を使いこなす

■本田雅一の先読みジャーナル

・ 「AirPods Pro 2」 が聴力難民を救う日

■わくわく作って動いて感動 プログラミングを楽しもう!

・人力では面倒な作業が一瞬でできて楽しい

■厳選 スマホアプリガイド

・毎日の食事を記録して健康的にダイエット

■大人も知っておきたい イマドキの若者IT事情

・ネットの出会いはSNSからゲームへ

■パソコン関連書籍

・書くスキルも設計スキルも飛躍的に上がる! プログラムを読む技術

■知っておきたいパソコン基本用語集

・アプリ Apps

■編集後記

・読者の声