日経パソコン

雑誌画像

2024年12月23日号

■特集1 AI対応Windows 11が登場

・AI対応Windows 11が登場 24H2のアップデートで便利に

・Copilot+ PCで見る24H2の独自機能

・画面の表示や操作が24H2で便利に

・エクスプローラーとそのほかの進化

・24H2は付属アプリも大きく変化

■特集2 賢く備えるデジタル防災術

・賢く備えるデジタル防災術 身近なスマホが命をつなぐ懸け橋に!

■Close Up Goods

・Dynabook dynabook X8/Yユーザーがバッテリーを交換できる13.3型

・シャオミ ・ ジャパン Xiaomi Smart Band 9 Pro最大21日間駆動するスマートウオッチ

■Trend&Keyword

・生成AI判定技術が出願書類の確認にも活躍

・iSIM (Integrated SIM)

■ここで差がつくCopilotの上手な使い方

・【最終回】 有料版のCopilotをWordやExcelで使う

■Webブラウザーの拡張機能でもっと便利に

・【最終回】 ユニークな機能の便利ツールを活用

■スマホのGoogle検索を使いこなす

・【最終回】 まだまだある! 身に付けたい検索ワザ

■いまさら聞けないあのコト教えて!

・スマホのストレージの空きを増やしたい

■AI時代の快適 「手抜き」 生活

・【最終回】 生成AIと会話して雑談を楽しみたい!

■まる分かりUSB最新事情

・【最終回】 ThunderboltとUSBの関係とは

■iOS/iPadOS 18の注目新機能

・【最終回】 アップル製端末ならではの連携機能が強化

■Wordで作るオリジナルKindle本

・【最終回】 原稿を仕上げて出版の手続きをする

■Excelの日付と時刻を究める

・【最終回】 休日を自動判定する予定表を作る

■本田雅一の先読みジャーナル

・インテルCEO退任が示す深層変化

■わくわく作って動いて感動 プログラミングを楽しもう!

・プログラムでゴルフができて楽しい

■厳選 スマホアプリガイド

・フォトブックにまとめて写真を整理

■大人も知っておきたい イマドキの若者IT事情

・若者向けパソコン企画に見る若者心理

■パソコン関連書籍

・AITuberを作ってみたら プロンプトエンジニアリングがよくわかった件

■知っておきたいパソコン基本用語集

・Office 2024 オフィスにせんにじゅうよん

■編集後記

・読者の声