日経トップリーダー

雑誌画像

2021年11月号

特集1 賃金を上げよう

・賃金を上げよう 「高収益 ・ 高賃金」 こそ中小企業の生きる道
・坂本光司氏 経営学者 「人件費を払うことを経営の目的にせよ」
・フタバ(クリーニングチェーン) 井上将一 社長
「仕事はきついが給料は高い」 と評判
・年収を倍増させた会社が破綻した理由
・ナルネットコミュニケーションズ(自動車メンテナンスの受託) 鈴木隆志 社長
イレギュラーに対応するには人が大事
・中小企業の経営目標は最初に 「賃金」 を決める
・日本で事業を拡大する中国出身社長 ハイケム ・ 高潮 社長
「日本企業の給与は安過ぎる」

特集2 パワハラは社長が原因

・パワハラは社長が原因 「労働問題のプロ」 「怒らない社長」 が解説
・向井弁護士作成 職場環境チェックリスト 無自覚にパワハラしていませんか?
・専門家に聞く パワハラの傾向と対策 パワハラが起きやすい職場の共通点
・私はこうして怒ることをやめた 怒りの正体は何かを自己分析せよ
・ 「怒らない経営」 実践編 「銀のさら」 では誰も怒らない?

特集4 「売り込み型」 営業からの脱却

・ 「売り込み型」 営業からの脱却 営業はセールスではなく、ビジネスである
・プル型営業を社長が担う社員は関係構築型営業に注力
・営業 ・ 技術 ・ 間接部門の社員が 「顧客の困り事」 を考え抜く
・昭和型営業スタイルを脱却 トップ営業は育てず組織再生

特集3 企業解剖 自立型組織のつくり方

・自律型組織のつくり方 カワトT.P.C.の場合
・社内を5人前後のグループに分ける
・グループの収支を毎月細かく計算する
・グループごとに利益率の変化を見る
・月の利益率に応じた手当を支給する
・ 「利益率管理表」 で日々の収支を確認

壁を超えろ

・2017年、 「プロが選ぶホテル ・ 旅館100選」 36年連続1位から3位に転落。返り咲きを目指し、どんなことに取り組んだか。

巻頭言

・給与アップは結果論では難しい

リーダーシップの誤解 岸見一郎

・嫉妬するリーダー

「業務スーパー」 創業者 沼田昭二 利益を生む鉄則

・ 「地域活性化」 事業に取り組む上で必要なこと

チャンピオンカレー 南恵太の眼光紙背

・不安は人間の機能そのものに由来する

中小M&Aの 「表と裏」

・話題のスモールM&A 事業譲渡に潜むリスク

高収益体質エクササイズ

・人件費は会社の成長につながる 「未来費用」

破綻の真相

・ 「ほっぺちゃん」 頼りのずさんな多店舗展開が敗着に
サン宝石 子供向けアクセサリー ・ ファンシー雑貨の製造 ・ 販売

大事凡事

・経済政策の焦点 「分配」 に浮かぶ危うさ 「やったふり」 リーダーではだめだ

今月の数字

・22年卒の高卒採用 「増やした/変わらない/新たに始める」 79%
「会社の変革」 を促すことができる 「高卒人材」 に期待

調査マンは見た!

・ 「コロナ禍の電話対応」 に表れる企業の力

読者がたより

・破綻の真相が毎号楽しみ ほか

田村編集委員の前線リポート 自動車下請け工場の歩む道(中編)

・自前化でEV市場を生き抜く

中国ビジネス最前線リポート 王沁の着眼大局 着手小局

・スマートシティを目指し、あらゆる領域でDXが進む

グロース企業トップインタビュー

・マーケット追わず独自性を追求 作り手が変える流通チャネル
佐藤繊維 佐藤正樹 社長

日本一の二軍監督 白井一幸の育つ言葉

・割り算型の古参幹部をどうするか

社長のための新刊本

・ 『売れない時代に、なぜ売れる? 』 ほか

メガネスーパー星崎尚彦 今月の一句

・A0(エーゼロ)を決めた分岐の合宿よ ゼロ円決別さらば業界