ゼミ紹介

専修大学 経営学部 小沢ゼミ

専修大学 経営学部小沢ゼミ

小沢ゼミ担当教員のご紹介

慶應義塾大学工学部を卒業後、一部上場メーカーに勤務、研究開発、技術企画、商品企画、経営戦略立案等を歴任。勤務しつつ青山学院大学にて修士(国際経営学:MBA)。慶應義塾大学にて博士(商学)。現在は、専修大学経営学部・教授。2019年に『進化的イノベーションのダイナミクス:変革期を超克する組織能力マネジメント』を白桃書房から上梓し、2021年に日本マネジメント学会の学会賞にあたる山城賞(本賞)を受賞。

小沢ゼミの活動方針

小沢ゼミのモットーは「よく学び、よく遊ぶ!」です。学習や研究には真剣に取り組み、イベントでは全力で楽しむことでゼミ生同士の仲を深めます。ゼミ学生は2年間、個人研究に取り組んでいます。各個人が興味あるテーマについて研究を行うため、他のゼミ生達の研究からも多くの事項を学ぶことができます。自分と仲間のゼミ生達の研究に活かせそうな文献やニュースを積極的に紹介し合う様にしているので、ゼミ全体で一人ひとりを支える活動となっています。この様にゼミ活動全体を通して、社会に出てからも役立つ能力を培っています。

小沢ゼミの活動計画

<前期>4月:研究テーマ設定(3年)/5月:研究発表、就活相談会、BBQ/6月:研究発表/7月:研究発表、就活相談会、前期打ち上げ
<後期>9月:夏合宿(全体)、公開ゼミナール(2年生向け)/10月:新ゼミ生選考準備&面接/11月:新ゼミ生合格発表・入門式、幹部交代式、道場総会(OBOGとの交流)/12月:卒論のロジックチェック、卒論一次提出、サブゼミ開始(2年:3月まで)/1月:卒論本提出、就活前発表(3年)、ゼミ内卒論報告会&新年会、/2月:春合宿(2年と教員)/3月:卒業式&追い出しコンパ

小沢ゼミでの「日経ビジネス」活用方法

小沢ゼミでは、主にサブゼミや研究の事例を探す際に「日経ビジネス」を活用しています。サブゼミでは理論と合致する事例探しに、研究では研究テーマ設定時の参考に参照し、そしてテーマ決定後は関連する企業事例を調べる際に活用しています。もし理論や研究に合う企業を知らない場合でも、日経ビジネス電子版のワード検索によって企業と事例探索がすぐにできるので、活用価値の高さを感じています。また、普段から様々な業界ニュースに触れることができるツールのため、学生のうちから多方面のニュースに興味を持ち就活に役立っています。

その他

*大学HPでの紹介サイトは以下です。

(小沢ゼミナールのオリジナルサイトは非公開です)

専修大学 経営学部 小沢ゼミ
お問い合わせ