日経グループが提供する
ESG/SDGs、IR関連
ソリューション
ESG経営に取り組むこと、サステナブルな観点で経営戦略を考えることが定着しました。現在において、経営基盤の強化にサステナビリティの視点は欠かせないものとなっています。
日経グループでは、ESG経営の導入時期から広報発信まで、幅広くサステナビリティ活動の支援を行っています。

「日経ESG」掲載の「ESGブランド調査」に関する特集記事を収録した特別編集版PDFが無料でダウンロードできます。

日経BPマーケティングに
相談ください!

日経ESG
経営フォーラム
日経ESG経営フォーラムは、業種・業態などを問わず270社(*)以上の企業が参加し、ESG経営やサステナビリティ活動強化の基盤として活用いただいています。
*2024年12月時点
活動の4つの柱
-
情報発信
経営トップのインタビューや事例などを中心に、会員企業の活動を記事で発信しています。また「日経ESG」「日経ビジネス」「Financial Times」など、国内外のメディアを通じて会員ロゴ広告を掲載しています。
-
情報収集・ネットワーキング
リアルな会場で開催する研究会や視察、トップミーティングを通して、専門家らとの意見交換や会員同士の交流ができます。専用ウェブサイトには、これまで開催した約200の動画コンテンツと「日経ESG」のバックナンバーを収録しています。会員企業の全社員がオンラインで視聴、閲覧できます。海外講師による英語版動画などグローバルな視点での解説を拡大します。
-
調査分析
「ESGブランド調査」の分析用データと調査結果報告書を会員の皆様にお届け。この調査では、約2万人の消費者に対して560の企業ブランドについて環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)、インテグリティ(誠実さ)の4つの視点から企業ブランドのイメージを尋ねました。

「日経ESG」掲載の「ESGブランド調査」に関する特集記事を収録した特別編集版PDFが無料でダウンロードできます。
