TOP > ビジネスソリューション > 人材育成・組織開発支援 > 「ダイバーシティ 推進」支援ソリューション

「ダイバーシティ 推進」支援ソリューション

 バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。

女性活躍のための推進計画をつくり、仕事と育児の両立支援制度を整え、働き方改革も進めてきた。しかし、なかなか成果が上がらない。女性管理職が育たない——そんな悩みを抱えている企業は少なくありません。こうした状況を打開し、女性が真に活躍できる組織に変わっていくためには、企業ごとに異なる女性活躍・D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)推進における課題を抽出し、自社にとって有効な取り組みを着実に進めていくことが重要になります。

それを実現するために、日経xwomanは、課題解決のための特別なプログラムを用意しました。日経BPが長年にわたり女性活躍・D&Iで成功している先進企業を調査・取材してきた知見を生かし、社内変革に必要な知識、ノウハウをお伝えします。また、貴社の現状の取り組みや、業界内での立ち位置を客観的にチェックし、必要な施策とステップを明らかにします。
ぜひご活用ください。

日経 BP が長年にわたり女性活躍・D&Iで成功している先進企業を調査・取材してきた知見を生かし、社内変革に必要な知識、ノウハウをお伝えします。
また、貴社の現状の取り組みや、業界内での立ち位置を客観的にチェックし、必要な施策とステップを明らかにします。

ご要望はどちらでしょうか?
ご要望1
ご要望2

女性活躍 独自調査セット

132万円(10%税込み)

自社の現状を分析し、他社と比較をすることで課題を見つけ、自社で進めるべき女性活躍のステップが明確になるプランです。

レポート「女性活躍 戦略レポート2025」
基礎資料

レポート『女性活躍 戦略レポート2025』

(書籍+オンラインサービス)詳細はこちら

アイコン
サクセスプログラム
個別調査&フィードバック (1時間)
※経営層、人事・ダイバーシティ部門の方対象

女性活躍、D&Iを今後の経営戦略に位置付けたい企業向けに、現状を分析し、今後必要な対策を明確化します。30問程度のオリジナル調査票にお答えいただき、分析シートの報告会(フィードバック)を行います。日経WOMAN「企業の女性活用度調査」の結果をベースに、企業全般、業界他社との比較をすることで、先進部分と遅れている部分を分析シートとして報告します。統合報告書の作成や、今後の人材戦略にお役立てください。

イメージ

※オンライン、リアルいずれにも対応します。
※分析シートは、人事部門やダイバーシティ部門の方に、自社の状況についてご回答いただく調査票に基づき作成します。ご回答いただいてから作成までは1カ月程度お時間をいただきます。
※直近の「企業の女性活躍度調査」にご回答いただいている場合は、その際のご回答データをもとにした分析も可能です。
※フィードバックは、経営層および経営企画、人事・ダイバーシティ部門の方へ行います。
※分析結果の共有、および質疑応答の時間を含んだ時間になります。
※フィードバックの日時については、お問い合わせ時にご連絡した担当窓口にご相談ください。

ボタン_015

ボタン_021

3つのプランで帰社の要望に応えます!

プラン例一覧

■全体研修例(1時間)※全社員対象
女性活躍、D&I推進の第一歩は、なぜ必要なのかをきちんと理解することからはじまります。日経グループの情報収集力をいかし、各種統計数字や取材でわかった企業実例をふんだんに交え、わかりやすく解説します。

■ワークショップ例(1時間)※経営層・管理職の方対象
女性活躍、D&Iがうまく進まない企業の多くは、管理職層を中心に“腹落ち”していないことに原因があります。このワークショップでは、先進企業のノウハウを落とし込んだオリジナルのチェックシートを使い、参加者の部署や部門が現在どのレベルにいるのか、今後どのような行動、考えを持てばよいのかについて確認し、一人ひとりの理解を促すことで社内風土の変革を目指します。

※オンライン、リアルいずれも対応します。
※受講はお申込みいただいた法人の方に限らせていただきます。
※受講人数に制限はありません。
※質疑応答を含め1時間の予定です。質疑応答の時間をご希望の場合は、事前にお申し出ください。
※講義の日時については、お問い合わせ時にご連絡した担当窓口にご相談ください。
※録画をご希望の場合は別途料金が発生します。

上記プランをベースに、カスタマイズができます。お気軽にお問い合せください。

ボタン_015

ボタン_021