これから系統用蓄電池に参入する企業はもちろん、既に参入している企業も、最低限必要な基礎知識を学べます。
「最低限」の基礎知識が、これほどのボリュームなのかと思われるかもしれません。それは系統用蓄電池ビジネスが黎明期にあり、制度や電力市場のルールが目まぐるしく変化しており、通り一遍の薄い知識では、対応することができないからです。本講座は、変化に対応できる「真の基礎力」を身につけることを目的としています。
本講座では、蓄電池ビジネスで登場する「調整力」や「同時同量」といった用語の定義から、蓄電システムの選定や設備工事などの進め方、電力取引によって収益を得る方法など、系統用蓄電池ビジネスの導入から実践までをカバーしました。特に、JEPX(日本卸電力取引所)や需給調整市場、容量市場の約定価格の決定方法や実際の取引方法は手厚く解説しており、収益化の方法を学べます。収益シミュレーションの手順は具体例を用いて説明していますので、自社で実施する際の精度を高めることが可能です。
蓄電池の運用をアグリゲーターに委託する場合でも、ビジネス全体の収益構造や電力取引の基本的な考え方は理解しておかなければなりません。アグリゲーターの力量は千差万別です。自社に知識がなければ、アグリゲーターの評価すらままなりません。これは系統用蓄電池に投資する場合も同じです。投資判断や投資先の事業性評価には知識が必要です。
系統用蓄電池ビジネスは、小売電気事業と発電事業の両方の知見に加え、充放電の制御や劣化といった蓄電池ならではの知見も必要な複雑な事業です。だからこそ、やり方によっては大きな利益を生むことができる魅力的なビジネスです。本講座をぜひ、担当者の育成にご活用ください。
1系統用蓄電池ビジネスへの参入企業/参入を検討している企業
自社でのビジネス展開に必要な基礎知識を体系立てて学べます
電力取引の基礎はもちろん、土地探しや蓄電システムの選定、金融機関への説明に必要な知識を、短期間に一定レベルまで高めることが可能です。他社に運用を委託する際には、委託先をチェックできる知識がなければ大きなリスクを負うことになります。繰り返される制度や市場ルールの変更に適切に対応するためにも、ゆるぎない基礎が必要です。
2系統用蓄電池ビジネスへの投資を検討している企業
投資判断や投資先の事業状況のチェックに必要な知識を学べます
投資先の企業が提示する収益シミュレーションの内容や、シミュレーション結果を実現するための運用体制を見極めるためには、系統用蓄電池ビジネスの収益構造やポイントを理解しておく必要があります。投資先に提示される一方的な情報を基に判断するリスクを回避するために、本講座で確認すべきポイントを押さえてください。
3蓄電池や関連機器の製造などを手掛ける企業
顧客のビジネスモデルやニーズを理解でき、商品開発や営業に役立ちます
系統用蓄電池ビジネスでは、機器の仕様、実際の性能によって収益が大きく変わります。顧客が自社の製品・サービスで何を評価しているのか、正しく理解することが商品開発や営業に欠かせません。また、制度や市場ルールの変化に速やかに対応するためにも事業の全体像や基礎知識を理解しておくことが必須です。
4コンサルティングやSIerなど系統用蓄電池ビジネス支援企業
コンサルティングやシステム構築における、顧客支援のレベルアップに有効です
事業計画の提案から収益シミュレーションの実施、実際の蓄電システムの導入までに必須の基礎知識が得られます。黎明期のビジネスだからこそ、中途半端な知識で安易に進めることが大きなリスクとなります。全体像を理解し、基礎知識をもれなく学んだうえでの提案・サポートでなければ不十分です。
各講座ごとに、理解度チェックのテスト問題を用意しています。
1講座に対し3~5問程度で、必ず理解してもらいたいポイントを網羅しています。なお、「動画をしっかり見ていれば満点が取れる」レベルに設定しています。
管理画面で講座の受講状況を個人単位で把握できます。
履歴管理者は、コンテンツ視聴達成度(総視聴コンテンツ数×総視聴時間)で、一般ユーザーの達成率をグラフで視覚的に把握できる画面構成になっています。
▲ 講座一覧(クリックすると拡大します)
▲ 講座一覧(クリックすると拡大します)
一般価格と、小売電気事業者限定の会員組織「日経エネルギーNextビジネス会議」会員向けの価格の2通りを紹介します。
なお、本サービスは新電力向けの内容ではございますが、どなたでもお申込み・ご利用いただくことができます。
発行ID | 一般価格 | 会員価格 ユーザー価格 |
---|---|---|
5 | ¥825,000 | ¥550,000 |
※上記はすべて10%税込み価格です。
※「会員価格」とは、小売電気事業者限定の会員組織「日経エネルギーNextビジネス会議」会員企業限定の価格です。
※ご受講期間はご受講開始日から1年間となります。
※お一人様1IDにてご利用いただきます。
※上記メニュー以外のID数をご希望の場合は、別途お見積りいたします。
「ΔkW」という新しい電力の価値を需給調整市場で取引することで収益を生み出す系統用蓄電池は、調整力ビジネスの登竜門として注目を集めています。
調整力ビジネスはこれまでの常識では対応できない新領域で、中途半端な知見・経験では太刀打ちできません。他方、綿密に準備を重ねて参入した事業者は、リスク以上のチャンスに恵まれる魅力的な事業です。
この事業が難しいのは、調整力が電力の安定供給に直接、影響を及ぼすためです。だからこそ細かいルールがあり、ルールを守れないと市場退出といった厳しいペナルティを課されます。
本講座は、系統用蓄電池ビジネスの検討段階から運用までの全工程で必要な基礎知識を網羅しています。収益化のための知識はもちろんのこと、事業者の果たすべき責任とリスク回避方法についてもお伝えします。習得した基礎知識を基に、ノウハウを蓄積し、新たな事業領域を謳歌してください。
株式会社AnPrenergy 代表取締役