日経エネルギーNext 経営塾

~エネルギー転換、これからの成長に必須のリスキリング~
電力ビジネスの専門知識が正しく体系的に習得できる
>>>『日経エネルギーNext経営塾 電力ビジネス基礎講座』

需給管理は新電力事業の心臓部です。

新電力が顧客へ供給する電力は、JEPX(電力卸市場)や直接契約をしている各発電所、自社の電源設備などから賄います。そして、「供給する電力量」と「調達する電力量」を、30分1コマ=1日48コマの単位でぴたりと一致させる必要があります。これを「同時同量」と言い、新電力が果たす義務であることは、電力ビジネスに従事される方はご存知の通りです。

需給管理は、電力ビジネスを営む方々にとって経営インパクトが非常に大きい業務である一方、需給管理を体系的に学ぶためのノウハウはオープンになっていませんでした。需給管理のために必要な知識を体系的に整理することが非常に困難であるがゆえに、需給管理の人材育成に対する重要性を理解していながら、どのように育てればよいかわからないという声も少なくありません。

そうした声に応えるべく、新電力事業を左右する業務である「需給管理」を、基礎から徹底的に解説する講座を日経エネルギーNextが作りました。全5章・20講座を受講いただくことで、需給管理の基礎から日々の業務、JEPX高騰要因の分析手法などはもちろん、自社にとって最適な電源ポートフォリオの姿とは?需要平準化のために必要な要素とは?といった、エキスパート人材や経営幹部になるためのエッセンスを理解することができます。

また、新電力事業の経営幹部を目指す過程においても、絶対に欠かすことができない知識です。他にはない究極の講座から学び、需給管理人材の育成、ひいては強い組織づくりにお役立てください。

※本サービスは新電力向けの内容ではございますが、新電力、新電力向けにビジネスをされている方、その他の方、どなたでもお申込み・ご利用いただくことができます。

ボタン_015

ボタン_021

需給管理業務に最適な内容と、
効率的な研修形態を実現

「需給管理基礎講座」
のポイント

  1. 今まで誰にも聞けなかった「需給管理業務」が、基礎から実務まで深く理解できる
  2. 自社内に需給管理組織を構築することで、電力ビジネスの利益率向上に手が打てる
  3. オペレーターだけでなく、経営、営業などリーダー人材が需給管理を学ぶことで、JEPX高騰や容量市場などの外部環境の変化に対応できる経営人材を育成できる

講座紹介

新電力において需給管理業務に従事される方、需給管理、電源調達業務について深く理解したい新電力経営層、管理職の方、バランシンググループの運営に従事される方、バランシンググループから独立し、自社での需給管理体制を構築したい方などを対象に、講師がわかりやすく動画で解説します。
また、全ての講座には理解度チェックのためのテストを設置(3~5問)。動画をきちんと見れば満点が取れるレベルに設定しています。

ユーザー属性/管理機能

ユーザー属性は、「履歴管理者」と「一般ユーザー」の2種があります。
履歴管理者は、一般ユーザーの学習進捗をグラフで視覚的に把握できる画面構成になっています。

  • 履歴管理者
    一般ユーザーの機能に加え、受講者全体の受講進捗が確認できます。
  • 一般ユーザー
    全20の講座+各講座に設定した20のテスト問題を受講。

料金メニュー

新電力限定の会員組織「日経エネルギーNextビジネス会議」会員向けと「日経エネルギーNext経営塾 電力ビジネス基礎講座」ユーザー向けの価格、一般価格の2通りを紹介します。
なお、本サービスは新電力向けの内容ではございますが、どなたでもお申込み・ご利用いただくことができます。

発行ID 一般価格 会員価格
ユーザー価格
5 ¥1,320,000 ¥1,100,000

●1ID追加:165,000円/年(税込)

※本サービスは、最小発行ID数を5ID~とさせていただいております。
受講対象者が5名以下である場合は、下記「お問い合わせ」ボタンよりお訊ねください。

※「会員価格」の適用は、新電力限定の会員組織「日経エネルギーNextビジネス会議」の会員企業に限ります。

※「ユーザー価格」の適用は、「日経エネルギーNext経営塾 電力ビジネス基礎講座」を現在ご利用いただいている企業様に限ります。
ご利用期間を「電力ビジネス基礎講座」と揃えたい等のご要望は、別途お問い合わせください。

講師メッセージ

「需給管理を制する者は、新電力事業を制す!」

私は10年以上、この信念だけは揺るがずに電力ビジネスを支援してきました。本講座は、私自身が需給管理業務を通じて直接会得した知見だけでなく、私が出会った極めて優れた需給管理担当者から学んだ知見も採り入れた、電力自由化史上、需給管理に関する「最高の基礎教本」に仕上がったと自負しています。需給管理初学者の方が、講座終了後には中級以上のレベルに成長できるよう、幾度も資料を校正して理解しやすいよう練り上げております。
需給管理をただの日々のルーティン業務とせず、新電力の直接的、間接的に利益に結びつけるために必要となる情報を十分に盛り込んでいます。競争環境が移ろいやすい新電力事業にあって、需給管理の知恵があれば如何様にも対応できる、ということを実感していただけたら嬉しいです。

村谷 敬

株式会社AnPrenergy 代表取締役

ボタン_015

ボタン_021