TOP > ビジネスソリューション > 人材育成・組織開発支援 > 土木・建築系 資格取得支援サービス 技術士第二次試験建設部門

土木・建築系 資格取得支援サービス 技術士第二次試験建設部門

 バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。

技術士 建設部門 第二次試験対策 動画速修コース

※ご案内の内容は2023年7月時点のものです。提供タイミング、提供形態、カリキュラム、コンテンツなど一部変更となる可能性がございますので予めご了承ください。

必須科目、選択科目Ⅱ・Ⅲの記述の要諦を徹底解説!
各問題の特徴がつかめ、評価される論文構成の型を習得できる

専門知識、応用能力、問題解決能力など幅広い能力が求められる技術士 建設部門 第二次試験。試験ではこれまで培ってきた知見と経験を、論理的かつポイントを押さえた内容で答案用紙に落とし込む必要があります。速修コースは、“点が取れる論文の書き方”に絞った講義となっています。各問題の特徴から基本的な文章の書き方、論文作成の最大のポイントとなる重要キーワードなど、合格ラインを突破するために絶対に必要なノウハウを解説します。試験本番に向けた最後の仕上げに効果的な講座です。

2023年度の動画速修コースで提供した予想問題が本試験で的中!

動画速修コースで提供した予想問題が令和5年度本試験で出題されました

問題 本試験 2023年度動画速修コースで提供した予想問題
必須科目Ⅰ 問題I-2 必須科目のテーマ解説で提供した予想問題の第1テーマ
選択科目Ⅲ 【土質基礎】Ⅲ-1 選択科目Ⅲの予想テーマと重要キーワードで提供した予想問題の第4テーマ
【鋼コンクリート】Ⅲ-2 選択科目Ⅲの予想テーマと重要キーワードで提供した予想問題の第3テーマ
【道路】Ⅲ-1 選択科目Ⅲの予想テーマと重要キーワードで提供した予想問題の第3テーマ
【施工計画】Ⅲ-1 選択科目Ⅲの予想テーマと重要キーワードで提供した予想問題の第1テーマ

※出題内容の傾向が類似していることを的中としています。全ての内容が一致しているわけではありません。

 

ボタン_021

各コース詳細資料 一括DL

ボタン_015

総合パンフレットDL

ボタン_015


共通解説

お選びいただいた選択科目に関わらず共通のコンテンツとなります
〇動画講義

試験へのアプローチ方法が分かる!

試験制度の概要から各問題の学習方法や戦略的な実務経験証明書の書き方、さらに減点されない基本的な文章の書き方など、第二次試験で絶対に押さえておきたい基本情報を丁寧に解説します。

共通解説

全7テーマ

  • ● 試験制度の概要9:53
  • ● 実務経験証明書の書き方①21:14
  • ● 実務経験証明書の書き方②10:55
  • ● 文章の書き方4:43
  • ● 選択科目Ⅱ-121:58
  • ● 選択科目Ⅱ-2・Ⅲ8:36
  • ● 直近の国土交通政策34:29

※動画講義ラインアップは2023年度版のサービスで提供した内容となります。2024年度版サービスのラインアップや収録時間などは一部変更となる可能性がございますので予めご了承ください。


必須科目のテーマ解説

お選びいただいた選択科目に関わらず共通のコンテンツとなります
〇動画講義 〇資料「予想テーマと重要キーワード」

国土交通省の政策と重要キーワードを押さえれば高得点が狙える!

「課題の解決策は国土交通省の政策をそのまま書く」など、筆記試験で合格点を取るために必要なノウハウ・テクニックを解説します。また、必須科目の予想テーマ(問題)と解答内容に盛り込むべき重要キーワードを収録した資料(PDF)付きで、これだけで必須科目を対策できます。

必須科目のテーマ解説

全7テーマ

  • ● 全般 必須科目の書き方、勉強方法14:45
  • ● 23年度試験の予測テーマと解説43:21

※動画講義ラインアップは2023年度版のサービスで提供した内容となります。2024年度版サービスのラインアップや収録時間などは一部変更となる可能性がございますので予めご了承ください。


専門科目

ご自身の専門領域に合わせて選択科目を1つお選びください
〇動画講義 〇資料「選択科目Ⅱ-1 キーワード100」+資料「選択科目Ⅲの予想テーマと重要キーワード」

選択科目の特徴を捉えることで合格に向けた学習方法が分かる!

選択科目Ⅱ-1の出題予測は難しいものの出題確率が高い時事的なテーマかつ自身の専門領域・経験分野に絞ることで効率的な学習が可能です。また、選択問題Ⅱ-2、Ⅲについても、準備しておくべき記述パターンや解答フォーマットを準備しておくことで合格に近づきます。本Chapterでは各選択科目についての勉強方法や論文執筆に欠かせない重要キーワード、記述パターンなどを解説します。

科目ごとにオリジナルの資料がついています!

選択科目Ⅱ-1対策用の重要キーワード

予想問題100問とそれに関連した解答で外せないキーワード3つを収録

選択科目Ⅲ対策用の予想テーマと重要キーワード

複数の出題予想テーマと解答に記載する「課題」「解決策」「リスク」「対策」に必要なキーワードを収録

土質及び基礎 全10テーマ

  • ●全般 土質基礎の取り組み方27:37
  • ●性質、試験5:25
  • ●切土法面7:59
  • ●盛土7:38
  • ●液状化7:11
  • ●圧密6:55

鋼構造 全2テーマ

  • ●全般 鋼構造の取り組み方30:29
  • ●23年度試験の予測テーマと解説19:36

コンクリート 全11テーマ

  • ●全般 コンクリートの取り組み方21:49
  • ●耐震化7:13
  • ●長寿命化3:46
  • ●複合構造3:15
  • ●初期ひび割れ防止4:09
  • ●暑中、寒中、マス、スラブコンクリート管理5:45

河川、砂防及び海岸・海洋 全9テーマ

  • ●全般 河川砂防の取り組み方16:04
  • ●砂防施設3:29
  • ●ダム、遊水池、落差工5:58
  • ●堤防、低水護岸5:09
  • ●総合的な土砂管理6:37
  • ●常時水量確保、渇水対策4:23

道路 全20テーマ

  • ●全般 道路の取り組み方36:36
  • ●渋滞解消4:38
  • ●交通需要マネジメント(TDM)、
    モーダルシフト、ロードプライシング7:48
  • ●空間の再配分8:51
  • ●歩道整備3:48

トンネル 全2テーマ

  • ●全般 トンネルの取り組み方16:07
  • ●23年度試験の予測テーマと解説10:52

施工計画、施工設備及び積算 全12テーマ

  • ●全般 施工計画の取り組み方16:17
  • ●大規模土留め22:31
  • ●コンクリート10:43
  • ●安全15:06
  • ●工程管理4:14
  • ●盛土7:38
  • ●地盤改良3:56
  • ●基礎杭16:00

建設環境 全9テーマ

  • ●全般 建設環境の取り組み方15:32
  • ●生物多様性3:45
  • ●大気、水質、土壌5:19
  • ●河川環境6:12

都市及び地方計画 全2テーマ

  • ●全般 都市計画の取り組み方39:21
  • ●23年度試験の予測テーマと解説34:09

※動画講義ラインアップは2023年度版のサービスで提供した内容となります。2024年度版サービスのラインアップや収録時間などは一部変更となる可能性がございますので予めご了承ください。

各コース詳細資料ダウンロード

資格取得支援サービスの導入に向けた検討に是非ご覧ください。

各コースごとにサービス内容やコンテンツ、ご利用料金及びお申し込み方法など、詳細情報を収録した資料をダウンロードいただけます。

● 基礎力コース● 動画速修コース● 徹底指導コース/短期集中コース● 「社内指導者」養成コース
各コースの詳細資料を一括でダウンロードいただけます。

 

ボタン_021

各コース詳細資料 一括DL

ボタン_015

総合パンフレットDL

ボタン_015

ご利用料金

〇サービス名称:
技術士 建設部門 第二次試験対策 動画速修コース

〇提供期間:
2024年2月~2024年7月(予定)

〇提供サービス:
動画講義(選択科目ごとに収録時間が異なります)+各種資料(PDF)

選択科目が「土質及び基礎」「コンクリート」「河川、砂防及び海岸・海洋」「道路」「施工計画、施工設備及び積算」「建設環境」の場合

ご利用開始月に関わらず1名につき80,000円+税

選択科目が「鋼構造」「トンネル」「都市及び地方計画」の場合

ご利用開始月に関わらず1名につき70,000円+税

※お選びいただく選択科目によりご利用料金が変わります

※動画講義はご自身のPC、スマホ等でご利用ください。資料は動画視聴画面からダウンロードいただきます。

サービスお申し込み時の注意事項

●ご案内の内容は2023年7月時点のものです。カリキュラム、コンテンツなど一部変更となる可能性がございますので予めご了承ください。

●お申込み後のキャンセル・変更等は理由の如何にかかわらず一切承れません。予めご了承ください。

●本サービスのコンテンツ(動画および教材)を無断で複写・複製(コピー等)・開示・提供・譲渡することは禁じられております。

土木・建築系 資格取得支援サービス

この商品にご関心の方にお薦めします