TOP > ビジネスソリューション > 調査レポート・専門書 > 未来ビジネス2024-2033 全産業編

未来ビジネス2024-2033 全産業編

未来ビジネス2024-2033
全産業編

  • ■価格
    ○書籍とオンラインサービスのセット:990,000円(10%税込)
    ○書籍のみ:660,000円(10%税込)
  • ■監修・著者:平林 知高
    (EYストラテジー・アンド・コンサルティング ストラテジック インパクト Data Driven Re-Design Strategy Team リーダー/パートナー)
  • ■著者(代表):山田 悠生
    (EYストラテジー・アンド・コンサルティング ストラテジック インパクト Data Driven Re-Design Strategy Team マネージャー)
  • ■2024年2月29日発行
  • ■レポート:A4判、356ページ
  • ■発行:日経BP
  • 経理処理のご相談はこちらから

オンライン見積りはこちら

本レポートの見積書を希望される方は こちら からダウンロードください

オンライン[レポート検索・生成]サービス

本レポートの本文や図表を手軽に社内資料や営業提案にご利用いただけるオンラインのオプションサービスです。詳しくはこちらをご覧ください。

ボタン_067

ボタン_001

ボタン_018

生活者の行動や価値観の「4大メガシフト」× 人間中心の「7領域のテクノロジー」で生まれる「新しいビジネス」

変化が激しく不確実性の高いVUCA(変動性、不確実性、複雑性、曖昧性)の時代。10年後に向けた新しいビジネス、すなわち「未来ビジネス」を見通すためには、社会を取り巻く大きなトレンドと、様々なところで芽吹いている未来を探索することが欠かせません。本レポートでは、世界で個人の影響力が増していることに着目し、生活者の行動や価値観の変化を探索の起点としました。様々な領域で境界が曖昧になる「ノーバウンダリーシフト」、自分なりの幸福を目指す傾向が強まる「セルフシフト」、他者の概念や関係性をこれまで以上に柔軟に捉える「リレーションシフト」、環境や社会とのつながりを強く意識し持続可能性を重視する「サステナブルシフト」の4大メガシフトをベースに、10年後のビジネスの基本テーマとなる「リ・ジェネレーション」の概念を提示します。

これに独自の生活者調査を交えた分析で、30の未来ビジネスを厳選。それぞれの未来ビジネスのアイデアを「新規性」「市場性」「社会的インパクト」「技術的革新性」の4項目で評価し、「10年後の未来像」と「社会背景」とともに提示します。また、社会に広く影響を与える「人間中心の先端テクノロジー」を7領域に分類し、「生成AI」「自動運転」「メタバース」「ブロックチェーン」などの16技術の可能性を探ります。さらに、未来ビジネスの影響を「自動車/モビリティー」「IT/通信」「医療/福祉」など10の産業別に分析。今後の10年で新たに生まれるビジネスの方向性を提示する、未来ビジネスの決定版レポートです。

経営企画、新規事業開発、マーケティングのご担当者におすすめします。

本レポートは、今後10年の社会や技術の未来像を描き、どのようなビジネスが新たに生まれるのかを読み解いた1冊です。
貴社の新規事業開発にご活用ください。

「未来ビジネス2024-2033
全産業編」
8つの読みどころ

1

「4大メガシフト」
~企業が新しいビジネスを構想する際に考慮すべき生活者の変化

10年後にはあらゆる領域で境界が曖昧になる「ノーバウンダリーシフト」が起こる。さらに、自分なりの幸福を目指す傾向が強まる「セルフシフト」、他者の概念や関係性をこれまで以上に柔軟に捉える「リレーションシフト」、環境や社会とのつながりを強く意識し持続可能性を重視する「サステナブルシフト」が起こる。新規事業開発で成功するには、この「4大メガシフト」を洞察することが必要不可欠となる。

生活者の価値観の4大メガシフト

生活者の価値観の4大メガシフト
2

「ノーバウンダリーシフト」
から生まれる未来ビジネス

4大メガシフトのうち「ノーバウンダリーシフト」によって生まれる未来ビジネスを取り上げる。あらゆる場面、領域で境界や制約がなくなっていく中で、生活者のライフスタイルや消費選択における自由度は高まっていく。企業は多様化する生活者のニーズや、自分の人生を自在に設計したいというニーズに応えるビジネスを展開する必要がある。

  • ■使用者が完成させる製品づくり

  • ■欲しいものをその場で受け取れる物流・小売り

  • ■大衆化する空中移動

など

3

「セルフシフト」
から生まれる未来ビジネス

4大メガシフトのうち「セルフシフト」によって生まれる未来ビジネスを取り上げる。生活者の自分自身への関心は、肉体面だけでなく、精神面を含めた全人的なウエルビーイングに広がる。医療分野の技術革新などによって、個人の状態に応じたリアルタイムの健康増進の取り組みが可能になる。医療や福祉を主業としていない企業にとっても、生活者のウエルビーイングに貢献するという観点で、新しいビジネスを展開する余地が広がる。

  • ■いつの間にか健康診断

  • ■オンデマンド完全栄養食

  • ■自然に感情をケアするトランステック商品

など

4

「リレーションシフト」
から生まれる未来ビジネス

4大メガシフトのうち「リレーションシフト」によって生まれる未来ビジネスを取り上げる。生活者の周囲の人々や組織・地域など「他」との関係は従来に比べて格段に柔軟で互恵的になる。生活者が人間関係やコミュニケーションを通じて、他者からの承認に満足を覚えたり、逆に他者に貢献することの価値を重視したりするようになる。企業は、生活者の関係構築を助けるビジネスを展開する必要がある。

  • ■ツーリズムを核とした地域課題の解決

  • ■地域ぐるみで食品や生活財をシェアリング

  • ■見守りや生活支援に役立つロボットインフラ

など

5

「サステナブルシフト」
から生まれる未来ビジネス

4大メガシフトのうち「サステナブルシフト」によって生まれる未来ビジネスを取り上げる。企業は、生活者の環境や社会の持続可能性への意識の高まりに応え、無理なく持続可能性(サステナビリティー)に貢献可能な製品やサービスを提供していく必要がある。

  • ■セルフリペアパーツのデザイン販売

  • ■サブスクで完全循環する製品

  • ■広域環境センサー網による防犯や減災

など

6

未来ビジネスを「新規性」「市場性」「社会的インパクト」「技術的革新性」など6つの視点で評価・解説

30の未来ビジネスを、ビジネスがどの点で新しいかを示す「新規性」、10年後の潜在的なグローバル市場の規模感を示す「市場性」、どれだけの社会貢献につながるか「社会的インパクト(社会貢献性)」、実現に向けたコア技術の難易度や技術革新の必要性を示す「技術的革新性」の4つの視点で評価し、レーダーチャートと表で図示。さらに、生活者視点による「10年後の未来像」、既に見えている萌芽や今後起きる変化を探索した「ビジネスアイデアの社会背景」について解説。

未来ビジネスの評価指標

7

未来ビジネスを支えるテクノロジー

10年後のビジネスを支える基幹テクノロジーについて、現状の研究開発や実証の動向、今後の革新見通しを分析する。人間が直面する制約を軽減し、可能性を高める働きを持つ「人間中心の技術」として7領域のテクノロジーを取り上げる。「現状」「5年後」「10年後」の3つのフェーズにおける各テクノロジーの開発や社会実装の状況をロードマップ方式で整理し、各技術について注目すべきポイントについてまとめる。

7領域のテクノロジー

  • ①情報処理技術(生成AI/量子コンピューター)

  • ②IoT/センシング

  • ③人間拡張/遠隔存在

  • ④アディティブ・マニュファクチャリング(AM)/ マテリアルズ・インフォマティクス(MI)

  • ⑤自動運転/スマートモビリティー

  • ⑥ロボティクス

  • ⑦6G通信/メタバース/XR/Web3/ブロックチェーン

8

産業別に見る未来ビジネス

10年後の未来ビジネスが企業にもたらす影響を、産業別に掘り下げて分析する。生活者の4大メガシフトは、企業のビジネスの在り方に大きな影響をもたらす。企業が受ける影響は産業ごとに異なるため、10領域の産業に分類し、4大メガシフトが各産業にもたらす影響を簡潔に分析する。

10領域の産業

  • ①自動車/モビリティー

  • ②エレクトロニクス/機械

  • ③建設/インフラ

  • ④IT/通信

  • ⑤エンターテインメント

  • ⑥医療/福祉

  • ⑦小売/流通/卸売

  • ⑧金融/保険

  • ⑨教育

  • ⑩農業/林業/水産業

未来ビジネス2024-2033 全産業編
【目次】

タイトルをタップすると詳細を表示します。

※内容は変更になる場合があります。

ボタン_067

ボタン_001

ボタン_018