毎月第1・第3月曜日発行
購読料金(税込)
1年(24冊)92,400円
「日経グローカル」は、日本経済新聞社が編集・発行する地方創生・地域経営の専門誌です。書店店頭ではお求めになれません。年間予約購読の専門誌です。月2回(毎月第1・第3月曜日発行)、ポスト投函方式の宅配便にて直接お届けします。
地方再生、自治体財政、行政改革はもとより、少子化対策、環境、景観、教育、医療、福祉、防災、地域活性化、産業振興など自治体・地域に関わる様々なテーマを、独自の切り口で徹底調査。自治体・地域の実力、現状、課題を明らかにしていきます。自治体経営だけでなく、地域経済の実態把握に、ビジネス展開のヒントに役立ちます。
新聞社ならではの機動力・取材力・分析力で、独自調査の分析結果を豊富なデータや事例、解説記事とともにお伝えします。地方議会の先進事例や新潮流などもリポートします。また、地域との連携や地域貢献に活路を探る大学の動きも詳しく紹介します。
『日経グローカル』は、自治体の現状や動向をいちはやくキャッチできるだけでなく、新聞やテレビでは得られにくい、自治体経営・議会・議員活動の実務に役立つ知識、ヒントやノウハウも提供しています。
中央省庁の新たな制度や政策変更の中から、地方にとって重要なテーマを解説
(毎号掲載)
より健全経営が求められる自治体。自治体経営のプロが公会計からひもとく
(隔号掲載)
資産老朽化、人口減による水需要の減少など経営環境が悪化する上下水道の課題解決法を示す。
(隔号掲載)
市民参加型のサービス実現に向けて、どう推進すべきか、各地の先進事例をもとに考える。
(隔号掲載)
公会計や行政評価、予算編成等を切り口に、自治体財務マネジメントの問題を掘り下げる
(隔号掲載)
介護保険の正しい活用法や、制度変更のポイント、制度が抱える課題について解説
(隔号掲載)
2015年の教育委員会改革で、どう変化し、どのような成果が生まれたのか。両者のあり方を考える。
(隔号掲載)
東日本大震災以降も相次ぐ災害、自治体にとって必要な防災とは何か。自治体防災の基本を解説する。
(隔号掲載)
待機児童対策、放課後の居場所確保、病児保育、など各地の先駆的事例や地道な取り組みを紹介
(隔号掲載)
雇用や税収などの面で影響は小さくない。自治体が企業の事業承継を支援するポイントを探る。
(隔号掲載)
地域の観光振興の中核として期待されている観光DMO。国内外の事例をもとに活用方法を解説する。
(隔号掲載)
人口、経済、拠点&ネットワークをキーワードに、持続可能な地域社会を創る戦略と手法・事例を提示する。
(隔号掲載)
明治学院大学教授 神門善久氏が、技能実習制度の課題、新規就農者の成功事例を解説
(隔号掲載)
18歳人口の急激な減少期を迎え、全国で760まで増えた大学の現状と見通しを考える。
(隔号掲載)
大学が研究成果や人材を地域に役立てる地域貢献の取り組みを紹介
(隔号掲載)
国の政策や地方の抱える問題に鋭く切り込む(交代で登場)
自治のあり方、地域や自治体の抱える問題にどう取り組むかなど、ずばり核心に切り込む
注目の知事、市町村長を紹介。政策や考え方を聞く
地方議会議長に、議会改革やその地域が抱える課題を聞く
中央省庁や自治体の当事者が政策の狙いや立案に至った経緯を解説
議会改革や議員立法、地域おこしで奮闘する地方議員が入れ替わりで執筆するリアルな「奮戦記」
(毎号掲載)
元気な地域には必ず頑張っている人がいる。地方創生・地域を担うキーパーソンを紹介
(隔号掲載)
「日経グローカル」では、地方創生、まちづくり、地域ビジネス、地方議会改革、地域ブランドなどのキーパーソンを講師として招く「日経グローカルセミナー」を開催しています。日経グローカル購読者は無料で参加申し込みできます(一般の方は5,000円)。
年間予約購読の専門誌です。書店店頭ではお求めになれません。
月2回、毎月第1・第3月曜日発行。ポスト投函式の宅配便にて直接お届けします。
ご希望の方には、『日経グローカル』の詳しい資料を無料でお送りいたします。
資料請求の方に、もれなく「ダイジェスト版PDF」を無料贈呈!
「資料のご請求」にて、お届け先の情報をお知らせください。
毎月第1・第3月曜日発行 (年24冊)
購読料金(税込)
半年(12冊)46,200円
1年(24冊)92,400円
3年(72冊)194,040円