バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。
最新情報のキャッチアップと投資家の本音を実務に活かすオンライン形式のESG研修です。
「投資家・有識者によるパネルディスカッション」、「ESGの基礎から応用までをカバーするレベルアップ講座」、「 ESG研究所コンサルタントによる最新情報の解説」の3つで構成します。10年以上のESG研究所の知見と、投資家とのネットワークを活かし、中長期的な企業価値の向上を担う経営者の方、ESG情報を扱うすべての実務担当者の方に本当に必要な研修を提供します。
「ESG アカデミー」は 3つのコンテンツで、
企業のサステナビリティ経営を支援します。
新任担当者でも短期間で効率的にスキルアップ
ESGの基礎から評価機関の評価メソドロジーなど、実務で求められる応用レベルまで、ESG を熟知したアナリストがわかりやすく体系的に解説します 。
投資家目線で企業価値向上
ESGの重要課題について、ESG 研究所のアナリストが解説した後、その課題について投資家や有識者が徹底的に議論します。
最新情報を手間なくキャッチアップ
ESG研究所が規制当局や機関の日々の動向をウォッチし、重要度の高い最新情報に絞って、わかりやすい解説動画にしてお届けします。貴方の情報収集にかかる負担を圧倒的に軽減します。
開催形式 | オンライン |
---|---|
受講費用 | 660,000円(税抜) |
利用ID数 |
5ID:ひとつのIDを複数の方でご利用いただけます。 「1部署に1ID」など部署をまたいでのご利用も可能です。 基本契約は5IDですが、足りない場合は別途ご相談ください。 |
期間 | お申し込みから1年間 |
アーカイブ |
年度途中のお申し込みの方もアーカイブ動画を視聴いただけます。 (登壇者の都合により一部配信がない可能性があります) |
※2025年度どちらの月からでもお申し込み可能です。その場合アーカイブ挿画を視聴いただけます
(登壇者の都合により一部配信がない可能性があります)
※経営者の方々や複数部署での利用のため、IDの追加にも対応いたします。
また、おひとり様でのご利用や社員全員でのご利用にも個別に対応いたします。
株式会社QUICKは日本経済新聞社グループ企業で、1971年の創業以来、質の高い金融情報サービスを提供しています。
2014年に設立したQUICK ESG研究所は、ESGの専門アナリストを擁し、グローバルなESGに関するリサーチと、企業のサステナビリティ部門へのアドバイザリーを提供しています。