
バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。
1
全11科目・合計1500問以上の収録問題
2
新人・若手社員向けパックの拡充
3
学習の効果測定ができる
1
勤続25年以上の設計・開発経験者が執筆した教材をもとに構成された1500問以上の収録問題を通して、知識・スキルを向上させることができます。項目ごとに修了テストもあり、復習するたびに違う問題が出題されるので、理解を深めることができます。
2
新人・若手社員がOJTだけでは学ぶことが難しい、専門技術をeラーニングで学ぶことができます。新人・若手社員向けに、幅広く基礎から学べる「レベル1」パックを3種類ご用意しております。
3
E検定と連動することで学習の効果を把握することができます。自身のスキルを見える化することで、学習へのモチベーション向上へもつながります。
スキルの見える化
効率的な個人学習
電気・電子系分野のスキルを測定する「E検定」の出題範囲に加えて、機械系の科目も含め11科目からお好きな科目を組み合わせてお選びいただけます。
各分野の教材はレベル1~3※で構成されているので、分野ごとにご自分の知識レベルに合わせてスキルアップすることができます。
科目名をクリックしていただくと詳細をご覧いただけます。
| 教材範囲 | 内容 |
|---|---|
| 能動素子 |
|
| 電源回路 |
|
| 増幅回路 |
|
| OPアンプ |
|
| 一般理論 |
|
| フィルタ |
|
| 発振器 |
|
| ADCとDAC |
|
| 教材範囲 | 内容 |
|---|---|
| デジタル |
|
| デジタル言語 |
|
| C言語 |
|
| コンピュータ |
|
| 教材範囲 | 内容 |
|---|---|
| 電気回路素子 |
|
| 直流回路 |
|
| 交流回路 |
|
| 線形回路網 |
|
| 多相交流 |
|
| 過渡現象 |
|
| 教材範囲 | 内容 |
|---|---|
| 半導体 |
|
| 半導体の諸性質 |
|
| バント構造とフェルミ単位 |
|
| 主な半導体の種類と性質 |
|
| 半導体の接合 |
|
| ダイオード |
|
| トランジスタ |
|
| メモリ |
|
| 集積回路(IC) |
|
| デバイスプロセス |
|
| 教材範囲 | 内容 |
|---|---|
| 電荷と電界 |
|
| 電位 |
|
| 磁界 |
|
| 電磁誘導 |
|
| インダクタンス |
|
| 磁性体 |
|
| 電磁波 |
|
| 教材範囲 | 内容 |
|---|---|
| 電子部品 |
|
| 熱設計 |
|
| ハンダ付け |
|
| 電子材料 |
|
| 教材範囲 | 内容 |
|---|---|
| 基礎 |
|
| 向上手法 |
|
| 故障解析 |
|
| 教材範囲 | 内容 |
|---|---|
| 計測基礎 |
|
| 電圧、電流、電力の測定 |
|
| 周波数、時間の測定 |
|
| 抵抗、インピーダンスの測定 |
|
| 波形の観測 |
|
| 磁界の測定 |
|
| 雑音の測定 |
|
E検定の出題範囲には含まれません。
| 教材範囲 | 内容 |
|---|---|
| 鉄鋼材料 |
|
| 非鉄金属材料 |
|
| 樹脂材料 |
|
| ゴム材料 |
|
| 接着材料 |
|
E検定の出題範囲には含まれません。
| 教材範囲 | 内容 |
|---|---|
| 造形加工 |
|
| 表面処理加工 |
|
| 陽極酸化 |
|
| 塗装 |
|
| 表面技術 |
|
E検定の出題範囲には含まれません。
| 教材範囲 | 内容 |
|---|---|
| 製図/図学 |
|
| 材料力学 |
|
| 機械力学 |
|
| 熱力学 |
|
| 機械要素 |
|
| 機械的結合 |
|
使用端末非限定のため、スマートフォン、タブレット、PCのブラウザで、ご利用いただけます。
各分野の理解度を細かい項目ごとに確認することができます。
eラーニングやテストの受講状況、テスト結果など一目で確認することができます。
受講者ごとに学習したい科目をお選びいただけます。受講途中に科目を追加することも可能です。
受験人数:合計5名~
| 科目 | 価格/1人(税込) |
|---|---|
| 電子回路 | ¥12,100 |
| デジタルと コンピュータ |
¥12,100 |
| 電気回路 | ¥12,100 |
| 半導体 | ¥12,100 |
| 電磁気 | ¥8,800 |
| 実装 | ¥8,800 |
| 信頼性設計 | ¥8,800 |
| 計測 | ¥8,800 |
| 材料 | ¥8,800 |
| 加工 | ¥8,800 |
| 機構設計 | ¥12,100 |
| レベル1パック | 内容 | 価格/1人(税込) |
|---|---|---|
| レベル1学習パック |
レベル1学習8科目パック 電子回路、デジタルとコンピュータ、電気回路、電磁気、半導体、実装、信頼性設計、計測 86項目・学習時間目安30時間 |
¥22,000 |
|
レベル1学習11科目パック 電子回路、デジタルとコンピュータ、電気回路、電磁気、半導体、実装、信頼性設計、計測、材料、加工、機構設計 119項目・学習時間目安35時間 |
¥36,300 | |
| レベル1受験パック |
8科目のレベル1のeラーニング+E検定レベル1試験 ※下記の8科目のレベル1eラーニングと、E検定レベル1試験の受験ができます。 電子回路、デジタルとコンピュータ、電気回路、電磁気、半導体、実装、信頼性設計、計測 86項目・学習時間目安30時間 |
¥30,800 |
全国各地の会場でCBT方式で受験ができるE検定試験です。レベル1受験パックでは、バウチャーコードを発行します。受験時にバウチャーコードを入力することで受験料を決済することができます(1年間有効)
