バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。
辞退予備群とは?
内定辞退を考え始めた学生は人事担当者や同期とのコミュニケーションを無意識のうちに避けるようになります。内定者SNSのログイン頻度も下がり、人事からの連絡への返答も遅れがちになります。
内定者の入社モチベーションは、内定をもらったタイミングが最高潮です。内定者が内定をもらった時に持っていた情熱を下げないよう、採用振り返りアンケートを実施してみましょう。
「参加してよかったと思うインターンシップ先を教えてください」
「あなたが最も重視した企業選びの基準を教えてください」
「就職活動中に出会った魅力的な企業を教えてください」など
内定者にアンケートを取ることで、内定者に内定をもらった時の気持ちを思い返させます。来期の採用選考、母集団形成、広報に活かすこともできます。なお、アンケートはエアリーフレッシャーズでテンプレートを用意しているので、そちらを利用することも可能です。
近年、自社理解を目的としたグループワークを行う企業が増えています。
内定者全員を集めた説明会の実施や、グループメンバーで議論する場を設けることは、人事担当者・内定者ともに負荷が高いですが、代替手段としてSNSのコミュニティを使うことで、スムーズで負荷の少ない実施が実現できます。
エアリーフレッシャーズが提供するeラーニングでは、ビジネスマナー、PCスキル、ソーシャルメディアリテラシー講座など様々な研修をSNS上で行うことが可能です。入社後の研修の前に知識を付けることで、スムーズな研修運営・OJTにつなげ、内定者の即戦力化に貢献します。
テキストおよび絵文字の入力ができます
タイムラインにファイルの添付ができます
タイムラインに写真をアップ。スマホから直接投稿できます
タイムラインに動画を投稿。社内イベントの様子を配信できます
フィードの内容に対してコメントすることができます
投稿に対していいね!の意味合いのスターが付けられます
1対1、1対多数のチャット形式でのコミュニケーションができます
人事担当者とユーザーがスケジュールを登録することができます
自身のプロフィールやイベント、コミュニティ等の情報が見れるページです
通知用のアイコンに数字がでます一部はメールでも案内され、アプリではプッシュ通知でおしらせされます
カレンダーに登録すると、人事担当者が長期不在を認識できます
サイトの内容の一部をExcelファイルの形式でダウンロードできます
サイトの使い方を分かりやすく説明しています
RSSを購読してサイトに掲載することができます
Webページへのリンクを掲載することができます
ユーザー情報(名前・メールアドレス・プロフィールなど)をCSV方式でインポートできます
「確認を報告」ボタンを押すと、人事担当者は読了を判断できます
人事担当者は入力してもらうプロフィール項目を自由に作成できます
ログイン後、一定期間内でユーザーに質問が出題され、回答した内容がフィードに流れる機能です
人事担当者が管理しやすいよう項目を設定することができます
ユーザー(学生、社員)、人事および閲覧のみのユーザーが招待できます
招待メールの本文(登録用URL以外)が編集できます
全ての投稿の確認や削除権限が付与されます
人事担当者が確認すべきタスク(承認すべき提出物やアンケートの締切)を一覧表示し、タスクリストとして活用できます
前年のサイトでのアンケート等をそのまま引き継ぐことができます。※前年導入企業様のみ利用可能
ユーザーの情報を一元管理でき、連絡先やログインの頻度が一覧で表示されます
サイトの利用規約およびプライバシーポリシーを各社自由に編集できます
ヘッダなどで利用されるカラーバリエーションを変更することができます
プロフィール登録後に表示されるメッセージを記載できます
ユーザーがログインした日と、その日何を行ったかが表示されます
電話や面談時の様子を複数人事担当者間でやり取りする際のメモとして利用できます
様々な検索条件を設定し、保存することが出来ます
対象ユーザーをマイ検索から絞り込むことができます